どうもー!コミックバンド闇鍋の丼でございます!!
第38回でございます!今日も今日とてモンヤリ気分ですけれども!
そんな時にオススメな行動のお話ですよ!今日はね!

換気、してますか?
え?何のことかわからない??突然どうしたって??
そうですね、ちょっと唐突すぎましたかね……(汗)
いやね、つい先日、我が家に客人がいらっしゃった訳ですよ。
で、その時に玄関ドアを大きく開け放つというイベントが発生しまして、ええ。それはもう大きく。
ちょうどリビングの一番デッカイ窓も開けてあったので、その瞬間ものすごい勢いで風が通り抜けたんですよ。
なんだろう、このものすごく懐かしい感じは……。
レースのカーテンが大きく踊ってましたよ。中学校の窓際の席を思い出す程にはブワッと、中に隠れられそうなぐらい大きく。
普段は換気するって言っても、リビングの窓と、反対側にある部屋の窓を少し開けて、換気扇を回すぐらいしかできてなかったんですよね。
それも周囲の工事がお休みのタイミングや、上階のご家族が外へ元気に布団をバサバサしない日とかに限られるので、ほとんどできてなくて……(遠い目)
本来なら花粉が落ち着いてきたら全開で換気できるハズなんですけど、2年ぐらい前から花粉と入れ替わりのタイミングで我が家のベランダへ羽虫がやってくるようになっちゃって、もうしばらく閉め切ってたんですよ。
あ、洗濯物ですか?
年中、部屋干しです。
春は花粉、夏は蚊取り線香、秋は羽虫の居残り組、冬は煙ですよ。
残念な枕草子が書けそうだな!
絶対外には干せません……お日様のにおい嗅ぎたいンゴ……orz
最近は良い洗濯洗剤が出て、部屋干し臭もしにくくなってきて有難いことですよ。
我が家のベランダには何も物が置かれていないというのに、いったいどういうことなんでしょうね。
で、そんな感じだったので、しっかり換気することができなかった訳です。
健康面でも風水面でも換気が大事なのは重々承知しているのですが……。
「せっかく大きな窓があるのにもったいないなと」思いながら過ごしていました。
でも、先日の強制換気イベントのお陰で、換気の気持ち良さに気づいてしまったのです。
もう我慢できないねぇ……。
一瞬で家の中の淀んだ空気が外に押し出されていったのがわかりました。
日頃からチョコチョコ掃除はしているので、ゴミが転がってるとか汚れているとかそういうことは無いハズなんですが、何かこう、目に見えない淀み?邪気?みたいなね、ちょっとスピリチュアル入っちゃいそうなんですけど、そういう嫌な気持ちみたいなのが浄化されていったような気がしましたよ。
ちょっとの間、すっごく気分良く過ごせたんですよね!
また近所の工事再開によって砂っぽくなるため、しばらくの間は開けられないですが、落ち着いたら大きく開け放ちたいと思いますよ!
まあ、網戸の隙間から全力で虫入って来てましたけどね!
できるだけ殺生はしたくないので、入ってきても逃がしてあげたいのですが……これがなかなか難しい……。
何か良い方法は無いもんですかねぇ?
コバエ避けスプレーをその集まる場所にかけてみたり、虫コナーズをおまじない程度に吊るしたりしていますが、我が家のパターンにはあまり効果がないみたいで……。
家の中にいる間にもベランダで蚊取り線香をモウモウとさせる人も居ますが、こういうのの対策としてやってるんですかね?
それなら、ハナから虫をわかせないように気をつければいいのに……。
と!ちょっと話がそれましたが!!
少々のお邪魔があったとしてもですよ!換気はした方が気持ちがイイヨというお話でした!
煙に燻されて逆に健康を損ないそうな場合は、頃合いを見計らってやってみてね!!
(あと、防犯面にも注意!)
また次回もゆるっと遊びに来ていただけると嬉しいです♪
ではでは!
もしよろしければ、
こちら↓ポチッと押したってください♫

にほんブログ村


第38回でございます!今日も今日とてモンヤリ気分ですけれども!
そんな時にオススメな行動のお話ですよ!今日はね!

換気、してますか?
え?何のことかわからない??突然どうしたって??
そうですね、ちょっと唐突すぎましたかね……(汗)
いやね、つい先日、我が家に客人がいらっしゃった訳ですよ。
で、その時に玄関ドアを大きく開け放つというイベントが発生しまして、ええ。それはもう大きく。
ちょうどリビングの一番デッカイ窓も開けてあったので、その瞬間ものすごい勢いで風が通り抜けたんですよ。
なんだろう、このものすごく懐かしい感じは……。
レースのカーテンが大きく踊ってましたよ。中学校の窓際の席を思い出す程にはブワッと、中に隠れられそうなぐらい大きく。
普段は換気するって言っても、リビングの窓と、反対側にある部屋の窓を少し開けて、換気扇を回すぐらいしかできてなかったんですよね。
それも周囲の工事がお休みのタイミングや、上階のご家族が外へ元気に布団をバサバサしない日とかに限られるので、ほとんどできてなくて……(遠い目)
本来なら花粉が落ち着いてきたら全開で換気できるハズなんですけど、2年ぐらい前から花粉と入れ替わりのタイミングで我が家のベランダへ羽虫がやってくるようになっちゃって、もうしばらく閉め切ってたんですよ。
あ、洗濯物ですか?
年中、部屋干しです。
春は花粉、夏は蚊取り線香、秋は羽虫の居残り組、冬は煙ですよ。
残念な枕草子が書けそうだな!
絶対外には干せません……お日様のにおい嗅ぎたいンゴ……orz
最近は良い洗濯洗剤が出て、部屋干し臭もしにくくなってきて有難いことですよ。
我が家のベランダには何も物が置かれていないというのに、いったいどういうことなんでしょうね。
で、そんな感じだったので、しっかり換気することができなかった訳です。
健康面でも風水面でも換気が大事なのは重々承知しているのですが……。
「せっかく大きな窓があるのにもったいないなと」思いながら過ごしていました。
でも、先日の強制換気イベントのお陰で、換気の気持ち良さに気づいてしまったのです。
もう我慢できないねぇ……。
一瞬で家の中の淀んだ空気が外に押し出されていったのがわかりました。
日頃からチョコチョコ掃除はしているので、ゴミが転がってるとか汚れているとかそういうことは無いハズなんですが、何かこう、目に見えない淀み?邪気?みたいなね、ちょっとスピリチュアル入っちゃいそうなんですけど、そういう嫌な気持ちみたいなのが浄化されていったような気がしましたよ。
ちょっとの間、すっごく気分良く過ごせたんですよね!
また近所の工事再開によって砂っぽくなるため、しばらくの間は開けられないですが、落ち着いたら大きく開け放ちたいと思いますよ!
まあ、網戸の隙間から全力で虫入って来てましたけどね!
できるだけ殺生はしたくないので、入ってきても逃がしてあげたいのですが……これがなかなか難しい……。
何か良い方法は無いもんですかねぇ?
コバエ避けスプレーをその集まる場所にかけてみたり、虫コナーズをおまじない程度に吊るしたりしていますが、我が家のパターンにはあまり効果がないみたいで……。
家の中にいる間にもベランダで蚊取り線香をモウモウとさせる人も居ますが、こういうのの対策としてやってるんですかね?
それなら、ハナから虫をわかせないように気をつければいいのに……。
と!ちょっと話がそれましたが!!
少々のお邪魔があったとしてもですよ!換気はした方が気持ちがイイヨというお話でした!
煙に燻されて逆に健康を損ないそうな場合は、頃合いを見計らってやってみてね!!
(あと、防犯面にも注意!)
また次回もゆるっと遊びに来ていただけると嬉しいです♪
ではでは!
もしよろしければ、
こちら↓ポチッと押したってください♫
にほんブログ村


コメント