どうもー!コミックバンド闇鍋の丼でございます!!
第62回でございます!今日は毎月ドキドキしちゃうあの問題について。

廃品回収ですわよ、奥様!おびただしい量のトイペ芯が溢れておりますわッ!!
【古着(ボロ布)】や【雑がみ】に分類される紙類は、月1で子供会の廃品回収があるんですよね。
大阪の実家に居た頃は新聞を取っていたのでより大変でしたが、そうでなくてもこれはけっこう疲れるイベントなのですわよ!(縛って持っていくだけやけども!)
アタクシったら毎月ギリギリになって慌てて準備するか、すっかり忘れて部屋の一角が大変な盛り上がりを見せるか(チラシが積み重なりトイペ芯が転がり回るという意味で)を繰り返しておりますの。
「このままじゃいけねえや!と」思って、来月こそはと早めの準備とチェックを胸に誓うのですけれど、なかなか上手くいかんわね。
ドアガチャ……
うわああああああ今日廃品回収やんけぐにゃぁぁぁぁぁぁぁ……
だいたい強制外出イベントの日と被るもんですから、こういうことになってしまう訳です。
まあ、そのイベントも一旦家に戻ってチラシなどをまとめるぐらいの余裕をもって出りゃあワンチャンあるんですけどね……ふふふ。
それができたら苦労はしねぇや!ハハッ
「出しそびれた月は燃えるゴミに出せばええやん!」という声が聞こえてきそうですが(幻聴)、せっかく分別したし、どうせならちょっとでも子供会の役に立てられる方が良いのかなと思って、廃品回収に出そうと試みている訳です。
はい。
どうしたものか……丼さん考えました!
まとめたやつ、通せんぼする形で玄関に置いといたら良くね??
はい。
とりあえず、こうしておけば余程のことが無い限りコレを持って出ると思いますよ!
すっげー邪魔やし、見映えも非常に悪いですけれども!!(笑)
でも、出しそびれて部屋の一角が大盛り上がりするよっかマシでしょうよ!?
気づいた時とかにそれをやっとくだけですよ!そんな1か月間ずっとという訳では無いんやし、大丈夫っしょ!?(汗)
あとはそれをどうやって前日までに準備するように持っていくかですわね!
まあ、スマホのカレンダーアプリに登録ですわ!リマインドを出すようにすればええやろ!("毎月第〇何曜日"みたいな感じで一発登録や!!)
分別は今までも日頃からやってたから問題ないな、よし!
要らんチラシとかDMが家に入ってきたら、着替え・手洗い・うがいのルーティーンに入る前に分別コーナーへ投げ込むのだ!
書類に関しては都度都度確認しつつ、この廃品回収の1週間前~前日辺りのタイミングで見直して、要る/要らないをやってます!
個人情報の部分は、シュレッダーかけるなり、ブチギレながら小さくちぎるなり、真っ黒に塗りつぶすなり、ドリップコーヒーの残骸と同じ袋にブチ込むなりすれば良いだろう。
あと、分別で一番面倒くさいのがホッチキスね!
これは……一つ一つはずして、危なくないようにセロテープで小さくまとめて燃えないゴミの袋に入れてるけど……めっちゃめんどい。
「ちょっとしたチラシとか小冊子ぐらいならホッチキス要らんのになぁ~」と思いながらやってま……
えっ……ホッチキスはずさんでも良いって、マ!?!?!?!?
(名古屋市は、コピー用紙とかについてるホッチキスはそのままで大丈夫らしい……知らんかった……orz)
とりあえず、今月はなんとか出せそうな気がしてきたぞ!
あとは当日朝に起きれるかだけやな!
また次回もゆるっと遊びに来ていただけると嬉しいです♪
ではでは!
↓一日一回ポチッとお願いします♫

にほんブログ村


第62回でございます!今日は毎月ドキドキしちゃうあの問題について。

廃品回収ですわよ、奥様!おびただしい量のトイペ芯が溢れておりますわッ!!
【古着(ボロ布)】や【雑がみ】に分類される紙類は、月1で子供会の廃品回収があるんですよね。
大阪の実家に居た頃は新聞を取っていたのでより大変でしたが、そうでなくてもこれはけっこう疲れるイベントなのですわよ!(縛って持っていくだけやけども!)
アタクシったら毎月ギリギリになって慌てて準備するか、すっかり忘れて部屋の一角が大変な盛り上がりを見せるか(チラシが積み重なりトイペ芯が転がり回るという意味で)を繰り返しておりますの。
「このままじゃいけねえや!と」思って、来月こそはと早めの準備とチェックを胸に誓うのですけれど、なかなか上手くいかんわね。
ドアガチャ……
うわああああああ今日廃品回収やんけぐにゃぁぁぁぁぁぁぁ……
だいたい強制外出イベントの日と被るもんですから、こういうことになってしまう訳です。
まあ、そのイベントも一旦家に戻ってチラシなどをまとめるぐらいの余裕をもって出りゃあワンチャンあるんですけどね……ふふふ。
それができたら苦労はしねぇや!ハハッ
「出しそびれた月は燃えるゴミに出せばええやん!」という声が聞こえてきそうですが(幻聴)、せっかく分別したし、どうせならちょっとでも子供会の役に立てられる方が良いのかなと思って、廃品回収に出そうと試みている訳です。
はい。
どうしたものか……丼さん考えました!
まとめたやつ、通せんぼする形で玄関に置いといたら良くね??
はい。
とりあえず、こうしておけば余程のことが無い限りコレを持って出ると思いますよ!
すっげー邪魔やし、見映えも非常に悪いですけれども!!(笑)
でも、出しそびれて部屋の一角が大盛り上がりするよっかマシでしょうよ!?
気づいた時とかにそれをやっとくだけですよ!そんな1か月間ずっとという訳では無いんやし、大丈夫っしょ!?(汗)
あとはそれをどうやって前日までに準備するように持っていくかですわね!
まあ、スマホのカレンダーアプリに登録ですわ!リマインドを出すようにすればええやろ!("毎月第〇何曜日"みたいな感じで一発登録や!!)
分別は今までも日頃からやってたから問題ないな、よし!
要らんチラシとかDMが家に入ってきたら、着替え・手洗い・うがいのルーティーンに入る前に分別コーナーへ投げ込むのだ!
書類に関しては都度都度確認しつつ、この廃品回収の1週間前~前日辺りのタイミングで見直して、要る/要らないをやってます!
個人情報の部分は、シュレッダーかけるなり、ブチギレながら小さくちぎるなり、真っ黒に塗りつぶすなり、ドリップコーヒーの残骸と同じ袋にブチ込むなりすれば良いだろう。
あと、分別で一番面倒くさいのがホッチキスね!
これは……一つ一つはずして、危なくないようにセロテープで小さくまとめて燃えないゴミの袋に入れてるけど……めっちゃめんどい。
「ちょっとしたチラシとか小冊子ぐらいならホッチキス要らんのになぁ~」と思いながらやってま……
えっ……ホッチキスはずさんでも良いって、マ!?!?!?!?
(名古屋市は、コピー用紙とかについてるホッチキスはそのままで大丈夫らしい……知らんかった……orz)
とりあえず、今月はなんとか出せそうな気がしてきたぞ!
あとは当日朝に起きれるかだけやな!
また次回もゆるっと遊びに来ていただけると嬉しいです♪
ではでは!
↓一日一回ポチッとお願いします♫
にほんブログ村


コメント