どうもー!コミックバンド闇鍋の丼でございます!!
第64回でございます!
今日は寝覚め最悪で、朝からドンヨリだるおもぉ~……(疲)

ミー……ミーミー……ファーソー……ミーミーファーソー!!!!
朝方、変な夢を見ていました。何故か中学の教室で日直をやっていました。
授業が始まる前に教室のゴミを集めて捨てに行こうとするのですが、なかなか集められなくてゴミ収集車が行ってしまうという……(謎)
で、音楽室への移動が間に合わなくて、音楽の授業が受けられないという……(焦)
でも、遠くから単音弾きの『よろこびの歌』が呪いのピアノみたいに延々と聞こえてくるという……(怯)
急に次の授業が始まったと思ったら「起立・礼・着席」の号令の「礼」の部分で何者かに阻まれて、「どうしたらいいんだうわああああああ」となっていたところで目が覚めました……(混乱)
ナニコレ……めっちゃしんどい……orz
ってか、実際にピアノ鳴ってるッ!?
なんか気持ち悪い演奏やと思ったらコレやん!!
そして、やっぱり元気な足音!!!!!
足音・物音は毎日鳴っているので平常運行とも言えるのですが、休日はそれに加えてピアノの朝練をやるようになられたみたいなんですよね!
あ、勿論ウチじゃないですよ?自分、寝てますし。
上階に元気いっぱいなご家族が住んでいらっしゃって、その中のどなたかだと思うのですけれどもね。
明らかに音色がやっすいキーボードみたいな電子音なんですよね。
音の大きさも調整できるみたいですし、そこは間違いないでしょう。
問題は電子ピアノなのに何故8時台から、しかも休日の朝に弾くのかということなんですよ。
自分が住んでいる建物には、大きな音が出るような行為や楽器の演奏は9時~20時までというルールがあるのに、ですよ!
以前、このルールを破った方が注意を受けていたのです。
管理会社さん経由で掲示板に注意書きが貼り出されていました。
その時は夜の演奏についてだったのですが、朝なら大丈夫だと勘違いしちゃったのでしょうか。
普通に考えたらどっちもダメだと思うんですけど……(困惑)
聴こえてくる音と雰囲気からして同一人物だと思うんですけど、謎ですね!
あ、弾いたのも連絡入れたのも自分ではございませぬ!!
自分はちゃんとルールを守っているし、そもそもできるだけ音を出さないように気をつけていますので。
ピアノは持っててもほとんど弾いてませんし、弾いたとしても絶対にヘッドホンを着用しています!
ギターもベースも、アンプは使わずエフェクター+ヘッドホン着用@自作防音室です!
自分も楽器は日々練習していますが、周囲に迷惑をかけないように最大限の対策をしているつもりです。
絶対に時間は守りますし、そもそも音が外や他の部屋へ漏れないように防音室を作って籠ったり、プラダンで簡易的に二重窓を作ったり、防音カーテンを吊ったりしています。
まあ、自作なのでどこまで効果があるのかはわかりませんが、テストのために全力で頑張って大声を出してみても玄関の外まではほとんど聞こえてこなかったので、たぶん大丈夫なんだと思います(そもそもそんな大声を出すことは無い。喉から血ぃ出る……)。
そんな感じなので、他のご家庭に聞こえてしまうぐらいの大きな音で、しかも休日の朝に演奏している人の気持ちがよくわからないのです。
他のご家庭の方々は、朝早い分には何も思わないのだろうか……夜は怒るのに……(謎)
ヘッドホンができるハズなのに、どうして他の人に聞こえるように大音量で弾くのだろうか……(´・ω・`)
でも、見習わないといけないと思う部分もあるんですよね。
上達してないけど、飽きずにめげずに毎日毎日練習を続けているんですよ。上達してないけど。
自分なら、たぶんイヤになってしまうんじゃないかなと……。
こんなに毎日コツコツ続けられるって、すごいよなと……。
休日の朝に悪夢を見せられるのは堪りませんが、その姿勢は見習わないといけないなと思います。
できるだけ周囲に迷惑をかけないように注意しながら、自分もピアノの騒音主を見習って毎日コツコツ練習を続けたいと思います。
今日は愚痴でした!
また次回もゆるっと遊びに来ていただけると嬉しいです♪
ではでは!
↓一日一回ポチッとお願いします♫

にほんブログ村


第64回でございます!
今日は寝覚め最悪で、朝からドンヨリだるおもぉ~……(疲)

ミー……ミーミー……ファーソー……ミーミーファーソー!!!!
朝方、変な夢を見ていました。何故か中学の教室で日直をやっていました。
授業が始まる前に教室のゴミを集めて捨てに行こうとするのですが、なかなか集められなくてゴミ収集車が行ってしまうという……(謎)
で、音楽室への移動が間に合わなくて、音楽の授業が受けられないという……(焦)
でも、遠くから単音弾きの『よろこびの歌』が呪いのピアノみたいに延々と聞こえてくるという……(怯)
急に次の授業が始まったと思ったら「起立・礼・着席」の号令の「礼」の部分で何者かに阻まれて、「どうしたらいいんだうわああああああ」となっていたところで目が覚めました……(混乱)
ナニコレ……めっちゃしんどい……orz
ってか、実際にピアノ鳴ってるッ!?
なんか気持ち悪い演奏やと思ったらコレやん!!
そして、やっぱり元気な足音!!!!!
足音・物音は毎日鳴っているので平常運行とも言えるのですが、休日はそれに加えてピアノの朝練をやるようになられたみたいなんですよね!
あ、勿論ウチじゃないですよ?自分、寝てますし。
上階に元気いっぱいなご家族が住んでいらっしゃって、その中のどなたかだと思うのですけれどもね。
明らかに音色がやっすいキーボードみたいな電子音なんですよね。
音の大きさも調整できるみたいですし、そこは間違いないでしょう。
問題は電子ピアノなのに何故8時台から、しかも休日の朝に弾くのかということなんですよ。
自分が住んでいる建物には、大きな音が出るような行為や楽器の演奏は9時~20時までというルールがあるのに、ですよ!
以前、このルールを破った方が注意を受けていたのです。
管理会社さん経由で掲示板に注意書きが貼り出されていました。
その時は夜の演奏についてだったのですが、朝なら大丈夫だと勘違いしちゃったのでしょうか。
普通に考えたらどっちもダメだと思うんですけど……(困惑)
聴こえてくる音と雰囲気からして同一人物だと思うんですけど、謎ですね!
あ、弾いたのも連絡入れたのも自分ではございませぬ!!
自分はちゃんとルールを守っているし、そもそもできるだけ音を出さないように気をつけていますので。
ピアノは持っててもほとんど弾いてませんし、弾いたとしても絶対にヘッドホンを着用しています!
ギターもベースも、アンプは使わずエフェクター+ヘッドホン着用@自作防音室です!
自分も楽器は日々練習していますが、周囲に迷惑をかけないように最大限の対策をしているつもりです。
絶対に時間は守りますし、そもそも音が外や他の部屋へ漏れないように防音室を作って籠ったり、プラダンで簡易的に二重窓を作ったり、防音カーテンを吊ったりしています。
まあ、自作なのでどこまで効果があるのかはわかりませんが、テストのために全力で頑張って大声を出してみても玄関の外まではほとんど聞こえてこなかったので、たぶん大丈夫なんだと思います(そもそもそんな大声を出すことは無い。喉から血ぃ出る……)。
そんな感じなので、他のご家庭に聞こえてしまうぐらいの大きな音で、しかも休日の朝に演奏している人の気持ちがよくわからないのです。
他のご家庭の方々は、朝早い分には何も思わないのだろうか……夜は怒るのに……(謎)
ヘッドホンができるハズなのに、どうして他の人に聞こえるように大音量で弾くのだろうか……(´・ω・`)
でも、見習わないといけないと思う部分もあるんですよね。
上達してないけど、飽きずにめげずに毎日毎日練習を続けているんですよ。上達してないけど。
自分なら、たぶんイヤになってしまうんじゃないかなと……。
こんなに毎日コツコツ続けられるって、すごいよなと……。
休日の朝に悪夢を見せられるのは堪りませんが、その姿勢は見習わないといけないなと思います。
できるだけ周囲に迷惑をかけないように注意しながら、自分もピアノの騒音主を見習って毎日コツコツ練習を続けたいと思います。
今日は愚痴でした!
また次回もゆるっと遊びに来ていただけると嬉しいです♪
ではでは!
↓一日一回ポチッとお願いします♫
にほんブログ村


コメント