どうもー!コミックバンド闇鍋の丼でございます!!
第69回でございます!
今日は、珍しくお絵描きのお話なんですけれども……
闇鍋LINEスタンプ復活計画始動いたします!!!!!

はい。
たぶん、知ってる方、世界中探しても20人居ないんじゃないのかなと思うんですけれども!
実は、我ら『コミックバンド闇鍋』は、LINEスタンプを販売していたことがあるのです!!
知らなかったでしょう?そらもう、知名度が地面を掘る勢いですからね!身内ぐらいしか知りませんとも!
一応、ライブの度にスケッチブック持ってフリップ芸をやりながら宣伝はしてたんですけどね、そんなん売れませんて!
(友人以外で)ライブを見て買ってくださったのは2名様ぐらいだったでしょうか!(その節は本当にありがとうございました!)
ちゃんと商品として世に出す訳ですから、お金もいただく訳ですよ!
なので、スタンプの種類もフルサイズ!40パターン用意いたしましたよ!
慣れないペンタブを使って、いにしえのパソコンに鞭打ちながら頑張ったなぁと……懐かしいですよ!
まあ、バンドのスタンプなので、やっぱりマスコットキャラと、メンバーのイラストを使う訳じゃないですか!?
「脱退した後どうすんねん!」って話なんですけど、まあ、その頃は若かったですからね。正直そこまで考えてなかったですよ(このメンバーで長くやれると良いなと本気で思っていましたしおすし)。
はい。
皆さんもお察しの通り、メンバーが1人辞め、2人辞め……とね、もう半分しか残ってない訳ですよ!
これは、肖像権とか何か色々難しい権利的に、販売を続けるのは良くないですよ!
ということで、2人目(ドラマー)が辞めた時に販売を停止したのであります。
え?何故そのタイミングかって??
実は、ギターが辞めた時にも何とかしないといけないと思ってはいたのですが、スタンプ制作時にネットで調べたら、販売停止すると購入済のスタンプも使えなくなるというようなことが書いてあったんですよ。
使っているのが自分達だけならスグ止めても良かったのですが、ちゃんとお金を出して購入してくださった方に(もし継続使用してくださっていた場合)迷惑がかかるかもしれないと思い、そのままにしていたのでした。
で、ドラマーが辞めた時に改めて調べ直してみると、どうも不具合だったようで(そりゃそうだ!)、無事解決されたとのことでした。
ということで、初の闇鍋公式LINEスタンプは晴れてお蔵になったのでありましたー!!
はい。
別に、全然めでたくないんですけどね。そんな感じですよ。
ブログを始めて今日で69回目の投稿ですけれども、慣れないなりにも毎日パソコン&ペンタブを使っているので、やっぱり随分苦手意識もマシになってきたなと思う訳です。
もうそろそろ、ええんとちゃうかと、丼は思いましたよ!
ということで、闇鍋LINEスタンプ第2弾の制作開始をここに宣言いたします!!!!!
フルで作り直しても良いのですけれども、せっかくなので再利用できるものはちょっと手直しして再登板したいと思っています。
闇鍋マン(丼考案オリジナルキャラ)と丼とベースの人の分(25種類+3種類+3種類=31種類)については構図そのままで、リニューアルしてお送りする予定です!
あと9種類をどんな感じにしていくかがとっても悩ましいのですけれども、やっぱり何かを作るというのはワクワクしますね☆
これからボチボチ、ブログやnoteで進捗報告をしていきたいと思いますよ!!
さて、今日はさっそく闇鍋マンNo.1を手直ししましたよー!
↓新しいやつ

↓古いやつ

はい。
あんまり変わらないですけれども、線の太さと滑らかさを直して、あとはちょっとボディに丸みを持たせてみました!
なんだろう……ちょっとだけ不気味さ・ふてこさが減ったかな……?
どっちが良いのかは微妙なところですが……まあ、どっちが良いんでしょうね??
とりあえず、こんな感じで直していきたいと思います。
販売停止したにもかかわらず、LINEスタンプを試せる謎のサイトにはまだ掲載されているという……ちょっとビビる……(汗)
↑どんなスタンプか気になる人は『コミックバンド闇鍋 スタンプ』で検索検索ゥー!!!
ちなみに ↓ のブログ村バナーに使っているイラストもスタンプのものなんですよー!
また次回もゆるっと遊びに来ていただけると嬉しいです♪
ではでは!
↓一日一回ポチッとお願いします♫

にほんブログ村


第69回でございます!
今日は、珍しくお絵描きのお話なんですけれども……
闇鍋LINEスタンプ復活計画始動いたします!!!!!

はい。
たぶん、知ってる方、世界中探しても20人居ないんじゃないのかなと思うんですけれども!
実は、我ら『コミックバンド闇鍋』は、LINEスタンプを販売していたことがあるのです!!
知らなかったでしょう?そらもう、知名度が地面を掘る勢いですからね!身内ぐらいしか知りませんとも!
一応、ライブの度にスケッチブック持ってフリップ芸をやりながら宣伝はしてたんですけどね、そんなん売れませんて!
(友人以外で)ライブを見て買ってくださったのは2名様ぐらいだったでしょうか!(その節は本当にありがとうございました!)
ちゃんと商品として世に出す訳ですから、お金もいただく訳ですよ!
なので、スタンプの種類もフルサイズ!40パターン用意いたしましたよ!
慣れないペンタブを使って、いにしえのパソコンに鞭打ちながら頑張ったなぁと……懐かしいですよ!
まあ、バンドのスタンプなので、やっぱりマスコットキャラと、メンバーのイラストを使う訳じゃないですか!?
「脱退した後どうすんねん!」って話なんですけど、まあ、その頃は若かったですからね。正直そこまで考えてなかったですよ(このメンバーで長くやれると良いなと本気で思っていましたしおすし)。
はい。
皆さんもお察しの通り、メンバーが1人辞め、2人辞め……とね、もう半分しか残ってない訳ですよ!
これは、肖像権とか何か色々難しい権利的に、販売を続けるのは良くないですよ!
ということで、2人目(ドラマー)が辞めた時に販売を停止したのであります。
え?何故そのタイミングかって??
実は、ギターが辞めた時にも何とかしないといけないと思ってはいたのですが、スタンプ制作時にネットで調べたら、販売停止すると購入済のスタンプも使えなくなるというようなことが書いてあったんですよ。
使っているのが自分達だけならスグ止めても良かったのですが、ちゃんとお金を出して購入してくださった方に(もし継続使用してくださっていた場合)迷惑がかかるかもしれないと思い、そのままにしていたのでした。
で、ドラマーが辞めた時に改めて調べ直してみると、どうも不具合だったようで(そりゃそうだ!)、無事解決されたとのことでした。
ということで、初の闇鍋公式LINEスタンプは晴れてお蔵になったのでありましたー!!
はい。
別に、全然めでたくないんですけどね。そんな感じですよ。
ブログを始めて今日で69回目の投稿ですけれども、慣れないなりにも毎日パソコン&ペンタブを使っているので、やっぱり随分苦手意識もマシになってきたなと思う訳です。
もうそろそろ、ええんとちゃうかと、丼は思いましたよ!
ということで、闇鍋LINEスタンプ第2弾の制作開始をここに宣言いたします!!!!!
フルで作り直しても良いのですけれども、せっかくなので再利用できるものはちょっと手直しして再登板したいと思っています。
闇鍋マン(丼考案オリジナルキャラ)と丼とベースの人の分(25種類+3種類+3種類=31種類)については構図そのままで、リニューアルしてお送りする予定です!
あと9種類をどんな感じにしていくかがとっても悩ましいのですけれども、やっぱり何かを作るというのはワクワクしますね☆
これからボチボチ、ブログやnoteで進捗報告をしていきたいと思いますよ!!
さて、今日はさっそく闇鍋マンNo.1を手直ししましたよー!
↓新しいやつ

↓古いやつ

はい。
あんまり変わらないですけれども、線の太さと滑らかさを直して、あとはちょっとボディに丸みを持たせてみました!
なんだろう……ちょっとだけ不気味さ・ふてこさが減ったかな……?
どっちが良いのかは微妙なところですが……まあ、どっちが良いんでしょうね??
とりあえず、こんな感じで直していきたいと思います。
販売停止したにもかかわらず、LINEスタンプを試せる謎のサイトにはまだ掲載されているという……ちょっとビビる……(汗)
↑どんなスタンプか気になる人は『コミックバンド闇鍋 スタンプ』で検索検索ゥー!!!
ちなみに ↓ のブログ村バナーに使っているイラストもスタンプのものなんですよー!
また次回もゆるっと遊びに来ていただけると嬉しいです♪
ではでは!
↓一日一回ポチッとお願いします♫
にほんブログ村


コメント