どうもー!コミックバンド闇鍋の丼でございます!!
第107回でございます!今日も食べ物の話ー!!
いやぁ、夏ですね。
夏と言えば、ほら……アレですよ!え?スイカ??まあ、そういうイメージも強いですけどもね!
なんてったって、鍋!鍋なんよ!!
そらもう年中いろんな鍋を食べますよ!
だって、このブログのタイトルは『コミックバンド闇鍋 鍋汁研究室』だからね!!
ということで、今日の鍋汁はコレ!

はい。
ストレート赤から激辛夏鍋スープですよ!!!
みんな大好き!赤から鍋の素のめっちゃくちゃ辛いヤぁ————ツ!
もうね、いろいろなところに滝が自然発生しますよ。
ビックリした!公式サイトにも ❝本当に辛い❞ って書いてあったけど、コレはもう本当にハンパないッッ!!
今まで食べたものの中で一番辛い!開封した瞬間にムセました!し……刺激的過ぎゥー……(汁)
……
ふぅ……。
それでは、順番に説明していきましょうね!
なんだろう……絶対美味しいけど、身の危険を感じる香りがしますよ☆
作っている間・食べている間だけでなく、食後しばらくの間も部屋の中がとんでもない辛さに包まれておりました!
当然目も沁みるし、お鍋に手の甲をかざせばその表面もどことなくピリピリするような気が……(怯)
お鍋にお汁をあけると、まるで地獄の釜の蓋が開いたのかと思うような、鮮やかな赤ッ!
どうしよう……とんでもないものを買ってしまったのかもしれない……いつものように最後の一滴まで味わい尽くせるだろうか……(困惑)
公式サイトによると……
とのこと。
うん、そうだね!こりゃあ絶対に辛いよね!!
最近はちょっとずつ食べられるようになってきたとはいえ、辛いのはそこまで得意ではないし、胃腸は弱いし、その他体調に自信が持てない健康オタクなんですけれども……非常に心配デス☆
<PR>

とりあえず、オススメの具材は、ひき肉・キャベツ・もやし・長ネギ・ニラ・豆腐・油揚げ・牛ホルモン・鶏つくねと書いてあったので、我が家ではそこにプラスして豚バラを入れてやりましたー!
前回食べた【冷凍赤から鍋セット】の牛ホルモンが美味しすぎたので、今回はちょっと冒険して、牛ホルモン(冷蔵のパック入り!※赤から監修ではない)を初めて買ってみましたよー!
下処理不要ということで、鍋汁入れて即ぶち込んだった!(よく火を通した方が安心なのかなと思いまして、えぇえぇ)
【冷凍赤から鍋セットがどんな感じか気になる方はコチラ!】
……
はい。
食べてみた感想としましては……

この一言に尽きる……。
辛すぎて上手く発音することすらできないんだが……HA……HARAI!!!
ううううううううノドが痛いよぅ……というか、熱い!
もやし・キャベツ・ひき肉などはまだ大丈夫なのですが、豆腐(厚揚げ)や鶏つくねなどのカタマリになっているものは特に注意が必要ですぞ!これはマジで!真面目に!!
中が熱々なので辛さ・ヤバさが段違いです!!!
舌がアチアチですぞ!なんかもう痛くて口が閉じられないッ……(怯)
でも、味は美味いんだよなぁぁぁぁ……食欲が捗りまくる香りなのでモリモリ食べたくなる!
でもでも、辛くて口が閉じられず……なかなか進まない……orz
どうすればいいんだぐにゃぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!
さっきから鼻水と涙がオートで出てくるんだがッッ!?!?
っと、袋に辛さ対策が書いてあったぞ!
卵・チーズ・豆乳を加えると少しマイルドになる!?
少し……!?少しだけなん……!?!?
……
ということで、冷蔵庫に常備されている豆乳を惜しみなくダバダバ投入したったぞ!
う—————————ん、マイルド……?
ちょっだけ食べやすくなった気がする??
ノドのヒリヒリも減ったような……あ!口も閉じられるぞ!!(嬉)
はい。
冒険した牛ホルモンについては、海外産だったせいか、食べやすさ・プリプリっぷりは前回食べた【冷凍赤から鍋セット】の圧勝でしたけれども、思っていたよりも美味しくいただくことができましたよー!
鍋汁が激辛かつ超濃味なので、ホルモンの臭みなども気になりませんでした!
まあ、ビビって長く煮込みすぎたせいか、食べる頃にはもうほとんど腸壁(?)ぐらいしか残っていませんでしたが……(笑)
(もっとゴワゴワ噛み切れない感じかと思っていたのですが、普通に噛み切れたー!嬉しい!)
次からは、もう少し遅めのタイミングで投入してみようかな??
……
はい。
ふんだんに鍋汁が残りましたよ!
これは〆ですわ。〆は何にしましょうね?
ラーメン・卵雑炊・チーズリゾット……どれが良いかな?
坦々麺的な感じにしてもよいのですが……
ちょっとマイルドにならなさそうなので、今回は ごはん・卵・とろけるチーズ・すりごま・豆乳(追加!)・ひき肉(追加!)で謎雑炊にしてみましたよー!!!
……
おおっ、これは!?食べやすいぞ!!
自分のような甘ちゃんは、これぐらいマイルド~にしないとダメらしいですわ……(汗)
ストレートでモリモリ食べられる人が羨ましいぜ……(白目)
(あ、でもスッキリとした辛さというのはその通りですわよ!こんなにも強烈なのに、意外と後引かない感じで爽やか———!)
ちなみに、今のところ自分はお腹を壊したりはしていませんでしたが、お腹弱い方は本当に注意が必要かもしれません!
お味は本当に旨辛でめっちゃ美味しいのですが、自信のない方・心配な方は、同シリーズの【1番】【3番】【カレー鍋】辺りか、この前お話した【冷凍赤から鍋セット】にしておくと安心かもしれません!
【デラ旨モツ&つくねと〆の麺が入った冷凍赤から鍋セットはコチラ!】
あああ、旨辛ッ辛ッッ!!!
今度また【冷凍赤から鍋セット】買いに行こ~っと♪
★☆★ 鍋汁研究室の活動記録(鍋つゆレビュー)はコチラ ☆★☆
・【カゴメ甘熟トマト鍋スープ】トマト缶まるごとINでさらに濃厚うま旨鍋になるわよ!
・【ストレート赤から塩レモン鍋スープ】は爽やかな後味で牛ホルモンと相性良さそう!
・【ストレート赤からカレー鍋スープ】は夏にピッタリ☆スパイシーな香りで食べすぎ注意!
・衝撃!【冷凍赤から鍋セット】を使えば自宅でデラ旨もつ鍋が食べられる件!
辛いのが得意な方にはめっちゃオススメ!旨辛ですを~!
<PR>
こっちなら辛いの苦手の民でも安心して食べられますYO!
<PR>
煮!焼き!蒸し!たこ焼きッッ!!!我が家で一年中引っ張りだこのタイガーちゃん♫
<PR>
今日は何番(何辛)の赤から鍋にする~??
また次回もゆるっと遊びに来ていただけると嬉しいです♪
ではでは!
最後まで読んでくださり、ありがとうございます!
↓ もしよろしければ1タップいただけると嬉しいです☆




第107回でございます!今日も食べ物の話ー!!
いやぁ、夏ですね。
夏と言えば、ほら……アレですよ!え?スイカ??まあ、そういうイメージも強いですけどもね!
なんてったって、鍋!鍋なんよ!!
そらもう年中いろんな鍋を食べますよ!
だって、このブログのタイトルは『コミックバンド闇鍋 鍋汁研究室』だからね!!
ということで、今日の鍋汁はコレ!

はい。
ストレート赤から激辛夏鍋スープですよ!!!
みんな大好き!赤から鍋の素のめっちゃくちゃ辛いヤぁ————ツ!
もうね、いろいろなところに滝が自然発生しますよ。
ビックリした!公式サイトにも ❝本当に辛い❞ って書いてあったけど、コレはもう本当にハンパないッッ!!
今まで食べたものの中で一番辛い!開封した瞬間にムセました!し……刺激的過ぎゥー……(汁)
……
ふぅ……。
それでは、順番に説明していきましょうね!
なんだろう……絶対美味しいけど、身の危険を感じる香りがしますよ☆
作っている間・食べている間だけでなく、食後しばらくの間も部屋の中がとんでもない辛さに包まれておりました!
当然目も沁みるし、お鍋に手の甲をかざせばその表面もどことなくピリピリするような気が……(怯)
お鍋にお汁をあけると、まるで地獄の釜の蓋が開いたのかと思うような、鮮やかな赤ッ!
どうしよう……とんでもないものを買ってしまったのかもしれない……いつものように最後の一滴まで味わい尽くせるだろうか……(困惑)
公式サイトによると……
・激辛トウガラシのブート・ジョロキアを唐辛子中の60%使用した、
すっきりとしたパンチのある辛さを楽しめる、夏にぴったりの激辛鍋スープです。
・〆は“ラーメン”“卵雑炊”“チーズリゾット”がおすすめです。
・今年から新発売のフレーバーです。
※ストレート赤から激辛夏鍋スープは、本当に辛いので、辛味の苦手な方、お子様、血圧の高い方、
胃腸の弱い方、妊娠中の方、その他体調に自信のない方の飲食はご遠慮ください。
とのこと。
うん、そうだね!こりゃあ絶対に辛いよね!!
最近はちょっとずつ食べられるようになってきたとはいえ、辛いのはそこまで得意ではないし、胃腸は弱いし、その他体調に自信が持てない健康オタクなんですけれども……非常に心配デス☆
<PR>

とりあえず、オススメの具材は、ひき肉・キャベツ・もやし・長ネギ・ニラ・豆腐・油揚げ・牛ホルモン・鶏つくねと書いてあったので、我が家ではそこにプラスして豚バラを入れてやりましたー!
前回食べた【冷凍赤から鍋セット】の牛ホルモンが美味しすぎたので、今回はちょっと冒険して、牛ホルモン(冷蔵のパック入り!※赤から監修ではない)を初めて買ってみましたよー!
下処理不要ということで、鍋汁入れて即ぶち込んだった!(よく火を通した方が安心なのかなと思いまして、えぇえぇ)
【冷凍赤から鍋セットがどんな感じか気になる方はコチラ!】
……
はい。
食べてみた感想としましては……

この一言に尽きる……。
辛すぎて上手く発音することすらできないんだが……HA……HARAI!!!
ううううううううノドが痛いよぅ……というか、熱い!
もやし・キャベツ・ひき肉などはまだ大丈夫なのですが、豆腐(厚揚げ)や鶏つくねなどのカタマリになっているものは特に注意が必要ですぞ!これはマジで!真面目に!!
中が熱々なので辛さ・ヤバさが段違いです!!!
舌がアチアチですぞ!なんかもう痛くて口が閉じられないッ……(怯)
でも、味は美味いんだよなぁぁぁぁ……食欲が捗りまくる香りなのでモリモリ食べたくなる!
でもでも、辛くて口が閉じられず……なかなか進まない……orz
どうすればいいんだぐにゃぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!
さっきから鼻水と涙がオートで出てくるんだがッッ!?!?
っと、袋に辛さ対策が書いてあったぞ!
卵・チーズ・豆乳を加えると少しマイルドになる!?
少し……!?少しだけなん……!?!?
……
ということで、冷蔵庫に常備されている豆乳を惜しみなくダバダバ投入したったぞ!
う—————————ん、マイルド……?
ちょっだけ食べやすくなった気がする??
ノドのヒリヒリも減ったような……あ!口も閉じられるぞ!!(嬉)
はい。
冒険した牛ホルモンについては、海外産だったせいか、食べやすさ・プリプリっぷりは前回食べた【冷凍赤から鍋セット】の圧勝でしたけれども、思っていたよりも美味しくいただくことができましたよー!
鍋汁が激辛かつ超濃味なので、ホルモンの臭みなども気になりませんでした!
まあ、ビビって長く煮込みすぎたせいか、食べる頃にはもうほとんど腸壁(?)ぐらいしか残っていませんでしたが……(笑)
(もっとゴワゴワ噛み切れない感じかと思っていたのですが、普通に噛み切れたー!嬉しい!)
次からは、もう少し遅めのタイミングで投入してみようかな??
……
はい。
ふんだんに鍋汁が残りましたよ!
これは〆ですわ。〆は何にしましょうね?
ラーメン・卵雑炊・チーズリゾット……どれが良いかな?
坦々麺的な感じにしてもよいのですが……
ちょっとマイルドにならなさそうなので、今回は ごはん・卵・とろけるチーズ・すりごま・豆乳(追加!)・ひき肉(追加!)で謎雑炊にしてみましたよー!!!
……
おおっ、これは!?食べやすいぞ!!
自分のような甘ちゃんは、これぐらいマイルド~にしないとダメらしいですわ……(汗)
ストレートでモリモリ食べられる人が羨ましいぜ……(白目)
(あ、でもスッキリとした辛さというのはその通りですわよ!こんなにも強烈なのに、意外と後引かない感じで爽やか———!)
ちなみに、今のところ自分はお腹を壊したりはしていませんでしたが、お腹弱い方は本当に注意が必要かもしれません!
お味は本当に旨辛でめっちゃ美味しいのですが、自信のない方・心配な方は、同シリーズの【1番】【3番】【カレー鍋】辺りか、この前お話した【冷凍赤から鍋セット】にしておくと安心かもしれません!
【デラ旨モツ&つくねと〆の麺が入った冷凍赤から鍋セットはコチラ!】
あああ、旨辛ッ辛ッッ!!!
今度また【冷凍赤から鍋セット】買いに行こ~っと♪
★☆★ 鍋汁研究室の活動記録(鍋つゆレビュー)はコチラ ☆★☆
・【カゴメ甘熟トマト鍋スープ】トマト缶まるごとINでさらに濃厚うま旨鍋になるわよ!
・【ストレート赤から塩レモン鍋スープ】は爽やかな後味で牛ホルモンと相性良さそう!
・【ストレート赤からカレー鍋スープ】は夏にピッタリ☆スパイシーな香りで食べすぎ注意!
・衝撃!【冷凍赤から鍋セット】を使えば自宅でデラ旨もつ鍋が食べられる件!
辛いのが得意な方にはめっちゃオススメ!旨辛ですを~!
<PR>
リンク
こっちなら辛いの苦手の民でも安心して食べられますYO!
<PR>
リンク
煮!焼き!蒸し!たこ焼きッッ!!!我が家で一年中引っ張りだこのタイガーちゃん♫
<PR>
リンク
今日は何番(何辛)の赤から鍋にする~??
また次回もゆるっと遊びに来ていただけると嬉しいです♪
ではでは!
最後まで読んでくださり、ありがとうございます!
↓ もしよろしければ1タップいただけると嬉しいです☆


コメント