どうもー!コミックバンド闇鍋の丼でございます!!


第123回でございます!今日は、絶賛ドハマり中の吹き玉の話ー!




吹き玉、吹いてますか?


自分は毎日元気に吹いておりますよー!

【えッ!?吹き玉をご存知ない?ぜひコチラをご確認くださいませ!】




いやぁ、毎日楽しいんですけどもね!吹き玉!

でも、ちょっと困ったことがあるんですよね……。


ブログ_吹き玉収納_20220803



Twitterとか見てたら「ビジネスもブログも結論から書け!」ってスゲー言ってくるから、結論から書きますわ!




吹き玉の玉の転がり防止には、輪ゴムを敷くとちょうど良いですぜ!
\おしまい!/







…… この考えに至った過程が気になる方は、続きをどうぞ!!!!!!


<PR>






☆ 吹き玉の使用状況


何でもそうなのですが、自分、しまい込むと忘れてやらなくなっちゃうんですよね。

なので、吹き玉も常にパソコン作業をする机の上に置いています!
(ギターも手を伸ばせばすぐ取れる場所に掛けてあります(汗))



特に何か収納用品を使ったりもしていないので、そのままドーンと天板の上に放置されている状態です、はい。


事情を知らない人がその光景を見たら、ただの散らかりに見えなくもないというね……(汗)



でも、サッと手に取っていつでも吹けるようにしておきたいからね!仕方ないね!!



☆【問題点】玉が転がるんよ!


本体はコチッとしているので、横に倒しておけば何の心配もないのですが、の方がね……スグ行方不明になっちゃうんですよ!


特に今の時期は、扇風機やエアコンを使うことが多いので、部屋の中でも風を感じますよ!


ブログ_吹き玉収納コロコロ_20220803


発泡スチロールでできた球体なので、うっかり踏んづけたりしたら大変ッ!


グシャってなっちゃう!!(で、たぶんガチ泣きすると思う)



☆ そうだ、【玉転がり防止装置】を作ろう!


玉が転がらなくするためには、どうするべきか……(悩)


できるだけお金をかけずに、モノも増やさずに解決するにはどうしたものか……。


丼は、考えました!


「そうだ、【玉転がり防止装置】を作ろう!」



☆【玉転がり防止装置】の材料を探そう!


はい。

やはり、お金をかけずに問題を解決するとなると、家にある材料を活用してのDIYが定石ですよ!

材料探しは、だいたいキッチンから始まります……


お!?これなんかちょうど良いんじゃない??



輪ゴム!




適度な大きさの輪ゴム、家に何本かありますよね!?


これは……いいものだ……!



☆【玉転がり防止装置】の作り方!


では、さっそく【玉転がり防止装置】を作っていきましょう!


適度な大きさの輪ゴムを1本用意しましたか?


では、それを8の字にクルっと巻いて二重三重の円にしてください……

ブログ_吹き玉輪ゴム解説_20220803

一般的な大きさのものであれば、二重ぐらいになると思います……



その真ん中に玉を置いてください……




\完成!/





ブログ_吹き玉収納解説_20220803



どうでしょう!?

扇風機の弱ぐらいの風であれば、玉は転がらずにその場に留まっているのではないでしょうか!?!?



「よく病院行って1か月分とかお薬もらってくるよー」という方は、その袋の中で薬の束をまとめている小さな輪ゴムでも良いと思います!


それならクルっとしなくても、そのまま使えますよ!(丼はコッチ派!)


あまり見た目を気にしない方であれば、よーく洗って乾かしたペットボトルの蓋などもなかなか良い働きをしてくれると思いますよ!
(ひっくり返して中に玉を入れて置けば良いという風潮)



防御力で言うと

ペットボトルの蓋 >>>>越えられない壁>>>> 一般的な輪ゴム > 薬を束ねている小さい輪ゴム

という感じですかね。


遠目から見た感じの違和感の大きさも

ペットボトルの蓋 >>>>越えられない壁>>>> 一般的な輪ゴム > 薬を束ねている小さい輪ゴム

ですけれども。



☆ まとめ


はい。

我ながら、とてもシンプルでお金と手間のかからない素晴らしい解決策だと思いますよ!(自画自賛)

必要無くなったら、また輪ゴムとして普通に使えば良いですし。

一般的な輪ゴムであれば、色合いも茶色っぽいので、机(木目)の上にあってもあまり気にならないと思います。
(輪ゴムなんかよりも、吹き玉のカラフルさ&異物感の方がよっぽどすごいので)



まあ、一番良いのは、収納ボックスや引き出しにきちんと片付けることだとは思いますが……。
(それか、玉を入れた状態で本体が自立するようにするとか?
そうなると、グルーガンとプラ段ボールを持ち出すことになるか……??)



でも、それでやらなくなっちゃったら意味がないので、自分はこの作戦でしばらく様子を見たいと思いますよー!



もし良かったら、やってみてね!(笑)



【より進化した吹き玉の玉迷子防止策はコチラ!】




<PR>
こ、これなら全部一気に解決じゃないか———ッ!?





また次回もゆるっと遊びに来ていただけると嬉しいです♪


ではでは!



最後まで読んでくださり、ありがとうございます!
↓ もしよろしければ1タップいただけると嬉しいです☆
にほんブログ村 その他日記ブログ まったりへ
にほんブログ村に参加しています!

ブログ_スタエフバナー_20220429ブログ_noteバナー_20220430