どうもー!コミックバンド闇鍋の丼でございます!!


第174回でございます!今日は、音訳の話ー!!


ちょっと……これは真面目に困ってますよ……。


何か最近毎日のように悩んだり困ったりしているような気がしなくもないですが……/(^o^)\

blog_title_why_transliteration_noise

はい。

毎月恒例の音訳活動週間がやってきましたよ!
【音訳についての説明はコチラをご参照ください!】


「今月も元気に録音しましょうね~♫」と『猫の額スタジオ』に入ったところまでは良かった。


なんかね、ザラザラがのってるんよ。


渾身のテイクに、ものすごいザラザラした何かがのってる。



最近はスマホを買っても本体とペラい紙が入ってるかどうかという感じですが、昔はケータイ買うと謎にいろんなものが付いてきましたよね!


そんな付録のイヤホンを後生大事に使っているので、そのせいかなとも思ったのですが……

スピーカー出力でもザラザラ聴こえてる……ほな違うか。



マイクケーブル(シールド?)ならバンド活動用に買ったやつもあるしまだ良いのです!(7.5mだが)



もし、オーディオインターフェースやマイクがアカンとなると、哀しみの3連休になること請け合いですYO……(汗)


↓ こんな感じの装備で収録しております。
blog_transliteration_environment


え?パソコンのせい!?


そんなことになったら立ち直るのに何か月かかるかわからんよ!?(怯)




とりあえず今月は録り直し録り直し&録り直しで乗り切りましたが……


編集作業が落ち着いたら、マイクとケーブルを替えて問題の切り分けを行いたいと思います!!!




よぉーし!明日・あさってで編集作業頑張るぞー!!




【猫の額スタジオ☆機材紹介】

<PR>
ボーカルたるもの、やはりMyマイクには憧れますわね!バンド用に買ったBETA58Aを使用中!!


<PR>
ケーブルは机の上がゴチャゴチャしないように91cmにしてみたYO!


<PR>
ポイ!(ポップガード?) めっちゃ吹き込んじゃうので丼には必須なのです……(汗)


<PR>
オーディオインターフェイスはベリンガーのUM2 U-PHORIAがお値段的にも機能的にもちょうど良い?



また次回もゆるっと遊びに来ていただけると嬉しいです♪


ではでは!



最後まで読んでくださり、ありがとうございます!
↓ もしよろしければ1タップいただけると嬉しいです☆
にほんブログ村 その他日記ブログ まったりへ
ブログ_スタエフバナー_20220429ブログ_noteバナー_20220430