どうもー!コミックバンド闇鍋の丼でございます!!
第175回でございます!今日は、音声配信でずっと気になっている話ー!!

このブログやnoteと同時にstand.fm(スタエフ)での音声配信も始めたのですが、自分の中でこのスタエフの立ち位置がよくわからなくなってきたという話なんですよ……。
現在、ブログやnoteだけではわかりにくいであろう部分をスタエフ側で補う感じでお送りしています。
【ブログ・note】:イラストや図を使うことで読者がイメージしやすくなる
【スタエフ】:音声で雰囲気(ニュアンス)やテンション・勢いを伝えられる
ブログもnoteもそうですが、読者さんのためになる情報をお届けしなければならないみたいな風潮があるじゃないですか?!
スタエフも同じ方向性で喋っていたつもりなのですが……
どうも……それだけじゃないっぽい???
スタエフの各カテゴリの中をじーっくり観察してみると、何か思うてたんと違う気が……。
ちょっとした独り言でも需要がありそうに見受けられる件。
これもブログ等と同じように【お役立ち路線】と【キャラ全振り路線】があるということなのかしら?
自分はどっちかって言うと、後者だと思うんですよね。
ブログにもフリー素材とか絶対使わないですしおすし。
でも、一般ピーポーの独り言ってそんなに見たり聴いたりしたいもんなの??
(※おっ!この数か月の取り組み全否定ゥー!!)
かと言って何の専門家でもないし、そんな役に立つ話やスピリチュアルなエピソードが無尽蔵に湧き出る泉も持ってないんですけどね!(汗)
「今日はこんなことをやりました」とか「天気が悪いね」とか、ちょっとした世間話(独り言だが)みたいなのでも良いのかなと。
内容はどうあれ、人間の声が聴きたいという方も、もしかしたらいらっしゃるのかなと。
なんかものすごく肩ひじ張って全力投球で取り組んできたのですが、もう少しゆるっとした感じでも良いのかもしれないと思うようになりました。
今までがエッセイ方式だったとしたら、日記方式・世間話方式という感じでしょうか?
「え!?そんな風に思ってたの??元から世間話だったじゃん!?」
って、ツッコミが入りそうですが!(笑)
一応、何かこう小難しく考えてましたよっちゅうお話ですわ!!
これからも文字で伝えきれない部分は補いつつ、もっとゆるっとふわっと音声配信というものを楽しんでいければ良いのかなと思います。
あれ?結局何しゃべれば良いんだ???
また次回もゆるっと遊びに来ていただけると嬉しいです♪
ではでは!
最後まで読んでくださり、ありがとうございます!
↓ もしよろしければ1タップいただけると嬉しいです☆




第175回でございます!今日は、音声配信でずっと気になっている話ー!!

このブログやnoteと同時にstand.fm(スタエフ)での音声配信も始めたのですが、自分の中でこのスタエフの立ち位置がよくわからなくなってきたという話なんですよ……。
現在、ブログやnoteだけではわかりにくいであろう部分をスタエフ側で補う感じでお送りしています。
【ブログ・note】:イラストや図を使うことで読者がイメージしやすくなる
【スタエフ】:音声で雰囲気(ニュアンス)やテンション・勢いを伝えられる
ブログもnoteもそうですが、読者さんのためになる情報をお届けしなければならないみたいな風潮があるじゃないですか?!
スタエフも同じ方向性で喋っていたつもりなのですが……
どうも……それだけじゃないっぽい???
スタエフの各カテゴリの中をじーっくり観察してみると、何か思うてたんと違う気が……。
ちょっとした独り言でも需要がありそうに見受けられる件。
これもブログ等と同じように【お役立ち路線】と【キャラ全振り路線】があるということなのかしら?
自分はどっちかって言うと、後者だと思うんですよね。
ブログにもフリー素材とか絶対使わないですしおすし。
でも、一般ピーポーの独り言ってそんなに見たり聴いたりしたいもんなの??
(※おっ!この数か月の取り組み全否定ゥー!!)
かと言って何の専門家でもないし、そんな役に立つ話やスピリチュアルなエピソードが無尽蔵に湧き出る泉も持ってないんですけどね!(汗)
「今日はこんなことをやりました」とか「天気が悪いね」とか、ちょっとした世間話(独り言だが)みたいなのでも良いのかなと。
内容はどうあれ、人間の声が聴きたいという方も、もしかしたらいらっしゃるのかなと。
なんかものすごく肩ひじ張って全力投球で取り組んできたのですが、もう少しゆるっとした感じでも良いのかもしれないと思うようになりました。
今までがエッセイ方式だったとしたら、日記方式・世間話方式という感じでしょうか?
「え!?そんな風に思ってたの??元から世間話だったじゃん!?」
って、ツッコミが入りそうですが!(笑)
一応、何かこう小難しく考えてましたよっちゅうお話ですわ!!
これからも文字で伝えきれない部分は補いつつ、もっとゆるっとふわっと音声配信というものを楽しんでいければ良いのかなと思います。
あれ?結局何しゃべれば良いんだ???
また次回もゆるっと遊びに来ていただけると嬉しいです♪
ではでは!
最後まで読んでくださり、ありがとうございます!
↓ もしよろしければ1タップいただけると嬉しいです☆


コメント