どうもー!コミックバンド闇鍋の丼でございます!!
第225回でございます!
今日は雨降ってるし、まったりテレビ見ながらお絵描きでも!?
ということで、【闇鍋LINEスタンプ復活計画】ですよー!
【計画概要についてはコチラをご確認くださいませ!】

vol.14ですわよ!
今回のお題は、❝不透明度❞ です!
いつもと同じように元絵を参考にしながら下描きをしておったのですが……
「よし、下描き完了!さあ色塗り~……んんん??なんか色ムラになってない??」

ブラシの不透明度が99%になっとる……。
全部線引いた後なんですがそれは……。
今回の復刻版も初代同様、画像を40種類用意して販売する予定で、
色・線の太さなどに統一感を持って修正してきたつもりなんですよね。
それが、ここに来てまさかの不透明度99%!!!!!
レイヤー自体の不透明度が下がってるだけなら、後からナンボでも戻せるのに……
なんでブラシの方なんだぜ……orz
……うーん、でもそのままにしておく訳にはいかない!
でもでも、最初からやり直すのはクソほど面倒くさい……orz
ということで、ここまで引いてきた線を上から塗り直すことに!
まずブラシの不透明度を100%にしてから、
画面右下の該当するレイヤーのところで
右クリック[不透明部分を選択範囲に]を選択!
で、上から描画ツール[塗りつぶし]で塗りつぶせばOK!
もしかしたら線が微妙に太くなってるかもしれないけど……
色の濃さが違うよりはマシだろう!たぶん!!
はい。
そんな感じです。
……
今回は、「いってきます。」と言いながらビシっとキメる闇鍋マンを手直ししてみましたー!
↓ 古いヤツ

↓ 新しいヤツ@手書き文字

↓ 新しいヤツ@テキストツール

初代の方はキメッキメだったんですけど、復刻版では手を振ることにしました!
その方が、より「いってきます」感があるかなと思って。
今回は、そんな感じ!
まあ、引きこもりなんで「いってきます」しないんですけどね。
また次回もゆるっと遊びに来ていただけると嬉しいです♪
ではでは!
最後まで読んでくださり、ありがとうございます!
↓ もしよろしければ1タップいただけると嬉しいです☆




第225回でございます!
今日は雨降ってるし、まったりテレビ見ながらお絵描きでも!?
ということで、【闇鍋LINEスタンプ復活計画】ですよー!
【計画概要についてはコチラをご確認くださいませ!】

vol.14ですわよ!
今回のお題は、❝不透明度❞ です!
いつもと同じように元絵を参考にしながら下描きをしておったのですが……
「よし、下描き完了!さあ色塗り~……んんん??なんか色ムラになってない??」

ブラシの不透明度が99%になっとる……。
全部線引いた後なんですがそれは……。
今回の復刻版も初代同様、画像を40種類用意して販売する予定で、
色・線の太さなどに統一感を持って修正してきたつもりなんですよね。
それが、ここに来てまさかの不透明度99%!!!!!
レイヤー自体の不透明度が下がってるだけなら、後からナンボでも戻せるのに……
なんでブラシの方なんだぜ……orz
……うーん、でもそのままにしておく訳にはいかない!
でもでも、最初からやり直すのはクソほど面倒くさい……orz
ということで、ここまで引いてきた線を上から塗り直すことに!
まずブラシの不透明度を100%にしてから、
画面右下の該当するレイヤーのところで
右クリック[不透明部分を選択範囲に]を選択!
で、上から描画ツール[塗りつぶし]で塗りつぶせばOK!
もしかしたら線が微妙に太くなってるかもしれないけど……
色の濃さが違うよりはマシだろう!たぶん!!
はい。
そんな感じです。
……
今回は、「いってきます。」と言いながらビシっとキメる闇鍋マンを手直ししてみましたー!
↓ 古いヤツ

↓ 新しいヤツ@手書き文字

↓ 新しいヤツ@テキストツール

初代の方はキメッキメだったんですけど、復刻版では手を振ることにしました!
その方が、より「いってきます」感があるかなと思って。
今回は、そんな感じ!
まあ、引きこもりなんで「いってきます」しないんですけどね。
また次回もゆるっと遊びに来ていただけると嬉しいです♪
ではでは!
最後まで読んでくださり、ありがとうございます!
↓ もしよろしければ1タップいただけると嬉しいです☆


コメント