どうもー!コミックバンド闇鍋の丼でございます!!
第232回でございます!今日は、鍋汁レビューの日ー!!

またもや鍋を食べてしまった訳ですけれども!
今回は、博多とんこつラーメンの一風堂さん監修でダイショーさんから販売されている
【名店監修鍋スープ 一風堂博多とんこつ赤丸新味】
の鍋スープを使ってみましたよー!!
うーんと……
美味しいです!
でも、なんだろう?
ちょっとパンチが薄い……??
公式さんのオススメ具材はこんな感じ!
今回のお鍋では上記のメンバーに、
● 乾燥きくらげ OUT
● 厚揚げ(もちっと) IN
という感じで、それ以外は量も指示通りに入れてみました。
濃い味が好きな丼としては、
白菜の量を減らすか、
もっと全力で煮込むか、
にんにくチューブか何かを追加した方が良かったかもしれないですわね。
想像よりもあっさり目に終わってしまいました。
いや、モチロン美味しいんですよ!?
でも、ちょっと……
赤から鍋に慣れすぎちゃったんですかね……(困惑)
でもでも、
お鍋を食べている間は「おや?」っと思ったのですが、
〆の麺を投入したらめっちゃ化けました!
やっぱりラーメン屋さんが監修してるだけあって、
ラーメンが美味しい!!!!!
豚バラから出た脂のお陰なのかちょうど良いドロッと感!
麺にスープがよく絡んでスルスルっと食べちゃいましたよ!!
いやぁ、こりゃ旨い!
今回はちょっと出だしがアレでしたけども、
もう一回買っていろいろアレンジを楽しんでみようと思います!!!!!
また次回もゆるっと遊びに来ていただけると嬉しいです♪
ではでは!
最後まで読んでくださり、ありがとうございます!
↓ もしよろしければ1タップいただけると嬉しいです☆




第232回でございます!今日は、鍋汁レビューの日ー!!

またもや鍋を食べてしまった訳ですけれども!
今回は、博多とんこつラーメンの一風堂さん監修でダイショーさんから販売されている
【名店監修鍋スープ 一風堂博多とんこつ赤丸新味】
の鍋スープを使ってみましたよー!!
うーんと……
美味しいです!
でも、なんだろう?
ちょっとパンチが薄い……??
公式さんのオススメ具材はこんな感じ!
材料例(3~4人前)
● 豚バラ肉(厚切り・ブロック・スライス等)……300~400g
● 白菜……1/4株(約500g)
● 長ねぎ……2本(約300g)
● もやし……1袋(200~250g)
● 乾燥きくらげ……約20g
● 本品……1袋(名店監修鍋スープ 一風堂博多とんこつ赤丸新味 商品裏面より)
今回のお鍋では上記のメンバーに、
● 乾燥きくらげ OUT
● 厚揚げ(もちっと) IN
という感じで、それ以外は量も指示通りに入れてみました。
濃い味が好きな丼としては、
白菜の量を減らすか、
もっと全力で煮込むか、
にんにくチューブか何かを追加した方が良かったかもしれないですわね。
想像よりもあっさり目に終わってしまいました。
いや、モチロン美味しいんですよ!?
でも、ちょっと……
赤から鍋に慣れすぎちゃったんですかね……(困惑)
でもでも、
お鍋を食べている間は「おや?」っと思ったのですが、
〆の麺を投入したらめっちゃ化けました!
やっぱりラーメン屋さんが監修してるだけあって、
ラーメンが美味しい!!!!!
豚バラから出た脂のお陰なのかちょうど良いドロッと感!
麺にスープがよく絡んでスルスルっと食べちゃいましたよ!!
いやぁ、こりゃ旨い!
今回はちょっと出だしがアレでしたけども、
もう一回買っていろいろアレンジを楽しんでみようと思います!!!!!
リンク
また次回もゆるっと遊びに来ていただけると嬉しいです♪
ではでは!
最後まで読んでくださり、ありがとうございます!
↓ もしよろしければ1タップいただけると嬉しいです☆


コメント