どうもー!コミックバンド闇鍋の丼でございます!!
第315回でございます!今日は、久方ぶりの鍋つゆ研究の日ー!!

はい。
えー?何日ぶりですかね?!
5~6回ぐらいお鍋食べてたんですけど、なかなか書けておらず……(汁)
とりあえず、
今日!先ほど!食べたばっかりのお汁をレビューしたいと思いますよ!!
今回は、ミツカンさんの【濃厚とんこつ辛鍋】をいただきましたー!
うーん……
あんまり辛口なことは言いたくないのですが……
ちょっと辛さ&パンチが足りなかったかなぁぁあ!?(困惑)
名前に “辛” が入っちゃってるので、
ちょっと期待しすぎちゃったのかもしれませんです、はい。
お昼にチャルメラの宮崎辛麺を食べちゃったのがアカンかった???
そっちは喉がヒリヒリして鼻水が出るぐらい辛かったのですが……
その突き刺すような辛さが基準になってしまったのか、
濃厚とんこつ辛鍋は全体的に物足りなく感じちゃいました……orz
うーーーーむ、完全に食べるタイミング間違えた……(´・ω・`)
一応、具材もほぼほぼ分量通りだったハズなんですけどねぇ。
(※野菜が多いと水分が出て味が薄くなるので)
てか、ちょっと少ないぐらいやったかも……?
……
ということで、
物足りないまま食べるのもアレなので、魔改造の夜開催!
今回追加投入してみたのは、
どこのお宅にも常備されてそうなものばかりですわよ!!
● 豆板醤
● 鶏がらスープの素
● ニンニクチューブ
はい。
量は、目分量?フィーリングです!!!
全部、思うてるよりも多めに入れてちょうど良いぐらいでした!(笑)
まあ、味見しながらちょっとずつ足していけば良いと思いますよ!
これら3つを入れてみたところ、
「コレ!こういうのが食べたかったんだよ!!!!!」
となりました。
最近ちょっとずつ辛い物が食べられるようになってきた程度の
鼻タレ丼さんが物足りなく感じるぐらいなので、
激辛民にはあまりオススメできなさそうです……(´・ω・`)
「辛いの得意じゃないけど食べてみたい!」という方にとっては、
ちょうど良いぐらいかもしれないですわね!
とりあえず、
喉に来るような咽るような辛さはないです!!
モチロン、赤から激辛夏鍋スープを嗅いだ時のような
熱い涙が出ることもありません!!!!!
……
うーん、もう辛鍋は赤からしか勝たん…ってコト!?
今度は初心に帰って【ごま豆乳鍋つゆ】を食べてみようかな~!
これなら翌日の腸の調子も大丈夫かも!?
また次回もゆるっと遊びに来ていただけると嬉しいです♪
ではでは!
最後まで読んでくださり、ありがとうございます!
↓ もしよろしければ1タップいただけると嬉しいです☆




第315回でございます!今日は、久方ぶりの鍋つゆ研究の日ー!!

はい。
えー?何日ぶりですかね?!
5~6回ぐらいお鍋食べてたんですけど、なかなか書けておらず……(汁)
とりあえず、
今日!先ほど!食べたばっかりのお汁をレビューしたいと思いますよ!!
今回は、ミツカンさんの【濃厚とんこつ辛鍋】をいただきましたー!
うーん……
あんまり辛口なことは言いたくないのですが……
ちょっと辛さ&パンチが足りなかったかなぁぁあ!?(困惑)
名前に “辛” が入っちゃってるので、
ちょっと期待しすぎちゃったのかもしれませんです、はい。
お昼にチャルメラの宮崎辛麺を食べちゃったのがアカンかった???
そっちは喉がヒリヒリして鼻水が出るぐらい辛かったのですが……
その突き刺すような辛さが基準になってしまったのか、
濃厚とんこつ辛鍋は全体的に物足りなく感じちゃいました……orz
うーーーーむ、完全に食べるタイミング間違えた……(´・ω・`)
一応、具材もほぼほぼ分量通りだったハズなんですけどねぇ。
(※野菜が多いと水分が出て味が薄くなるので)
てか、ちょっと少ないぐらいやったかも……?
……
ということで、
物足りないまま食べるのもアレなので、魔改造の夜開催!
今回追加投入してみたのは、
どこのお宅にも常備されてそうなものばかりですわよ!!
● 豆板醤
● 鶏がらスープの素
● ニンニクチューブ
はい。
量は、目分量?フィーリングです!!!
全部、思うてるよりも多めに入れてちょうど良いぐらいでした!(笑)
まあ、味見しながらちょっとずつ足していけば良いと思いますよ!
これら3つを入れてみたところ、
「コレ!こういうのが食べたかったんだよ!!!!!」
となりました。
最近ちょっとずつ辛い物が食べられるようになってきた程度の
鼻タレ丼さんが物足りなく感じるぐらいなので、
激辛民にはあまりオススメできなさそうです……(´・ω・`)
「辛いの得意じゃないけど食べてみたい!」という方にとっては、
ちょうど良いぐらいかもしれないですわね!
とりあえず、
喉に来るような咽るような辛さはないです!!
モチロン、赤から激辛夏鍋スープを嗅いだ時のような
熱い涙が出ることもありません!!!!!
……
うーん、もう辛鍋は赤からしか勝たん…ってコト!?
今度は初心に帰って【ごま豆乳鍋つゆ】を食べてみようかな~!
これなら翌日の腸の調子も大丈夫かも!?
リンク
また次回もゆるっと遊びに来ていただけると嬉しいです♪
ではでは!
最後まで読んでくださり、ありがとうございます!
↓ もしよろしければ1タップいただけると嬉しいです☆


コメント