どうもー!コミックバンド闇鍋の丼でございます!!


第336回でございます!今日は、とろろ昆布とホカホカごはんの話ー!!

blog-title-Tororo-kelp&rice&mentsuyu-is-delicious

最近のマイブームである断捨離の一環で、


只今絶賛食材食べ切りまつり開催中なのですが……


今回は、とろろ昆布でございますー!!


はい。


なんとな~く食べたくなって、なんとな~く買ったのです。


でも、そんなに頻繁に食べないから減らない……(汗)


ってか、普通に白いごはんにのせてモッシャモッシャ食べるぐらいしか


レパートリー?活用方法?がわからないので、


そんなにモリモリ食べられない……てか、飽きちゃう……(困惑)


うーん、どうしたもんか……


なんか若干赤みがかってきた気もするし……早く食わねば!!


ということで、


家にある物を使って味変しながら食べることに!!!!!


今回使ったのは、


めんつゆ(4倍濃縮)・パリパリ大根の漬物・梅干しでございます!!


後ろの2つは正直どっちでもいいんですけど、


めんつゆ!これは素晴らしいですわね!!


まあ、醤油でも良いんですけど、個人的にはめんつゆの方が好き!


ほんの数的たらしただけなんですよ!?


でも、そのポタタ…が有るのと無いのとでは全然違うのよッ!!


うーん、とろろ昆布なのでちょっと混ぜにくい!?


だが、それが良い!!!!!


イイ感じに味にムラができる訳ですよ!


味が均一にならない分、逆に飽きが来ないのかもしれない??


で、そこに時々お漬物などを投入して食感にアクセントをつけるというね!


豪華なお食事も良いのですが、それが毎日続くと胃も疲れるし、


食べすぎた翌日などには、こういうやさしいごはんで調整してあげると


体重管理的な意味でも良いのかなと思いました、マルッ!!


美味しいからっておかわりしてちゃ意味ないですけどね!(笑)


てか、毎日一汁三菜!四菜!五菜!……じゃないとダメなお家は、


災害時とかひもじくて苦労しそうだなと……(汗)


時々こうして粗食(?)な雰囲気に慣れておけば、


非常食にも不満が出にくいのではないかなと個人的には思うております。


そういう意味では、


やっぱり具だくさん味噌汁の一汁一菜が最強なのかな?!


とりあえず、とろろ昆布の美味しい活用方法が見つかって良かったです!


これならあと1~2回で食べ切れそうだー!やったぜ☆






また次回もゆるっと遊びに来ていただけると嬉しいです♪


ではでは!



最後まで読んでくださり、ありがとうございます!
↓ もしよろしければ1タップいただけると嬉しいです☆
にほんブログ村 その他日記ブログ まったりへ
ブログ_スタエフバナー_20220429ブログ_noteバナー_20220430