どうもー!コミックバンド闇鍋の丼でございます!!
第346回でございます!今日は、SDGs的な話ー!!

「いきなりどうした!?」という声が聞こえそうですわね!(笑)
いやあ……
どうしても上手に活用できるイメージがわかない食材があってですね……
捨てるのもあんまりだし、まだまだ賞味期限まで余裕もあるしで、
かなり悩んでおったのですよ。
で、何とかならんかなぁとネットでいろいろ調べてみたら、ありました!
フードドライブですよ!!!!!
それも我らが無印良品でッッ!!!!!
……
え、フード……何??
フードドライブというのは、
各家庭で余っている食材を持ち寄って、
必要としている福祉施設などに寄付する活動のことなんですって!(ドドドドヤァ)
あ、はい。
自分も今回調べるまでどこで参加できるか知らなかったんですけどね!
無印良品全店対象なのかは謎ですが、
意外といろんな店舗で実施しているみたいでしたよ!
今回もわざわざそのために行ったというよりは、
他の用事のついでに寄った店舗だったので、
調べてみたらお近くの店舗でもやってるかもしれませんわよ!
参加方法はとっても簡単で、
無印良品の店頭にある回収箱に入れるだけ!!(たぶん)
スタッフさんに声を掛けるとより丁寧で間違いないかも??
店舗によって回収場所が違ったりするのかもしれないですが、
自分が行ったお店はレジの近くに置いてありました!!
他に紙製ハンガーやプラスチック製の収納ケースなども回収しているようで、
一つの大きなリサイクルコーナーみたいになっていましたよ!
って、乳液のプラスチックボトルも回収されているだと!?!?
ちょっと持って行くのが面倒くさそうではありますが、
でもゴミとして捨てちゃうよりは絶対良いですよね!!
……
話をフードドライブに戻すと、
寄付できる食材にはいくつか決まりがあるのですが、
今回は、未開封かつ賞味期限も余裕で1年以上ある缶詰だったのでセーフ!
【詳しいルールについてはコチラをご参照ください!】
いやぁ……
サバ缶って、なんか一瞬すごい勢いで流行ったじゃないですか……
自分、もともとイワシの缶詰は食べてたんですけど、
サバはちょっと馴染みがなかったんですよね……。
挑戦してみようと思って買ったところまでは良かったのですが、
どうしてもイワシやツナの方に手が伸びちゃって、
なかなか食べることができていなかったのです……。
「まんまと踊らされたぜ……」と途方に暮れていたら、
無印さんの愛の手が差し伸べられたというね!!
そういうことなんですよ!!!!!
今は何でもかんでも値上げ値上げで、一般家庭はもちろんとして、
最後の砦になるかもしれない(?)子ども食堂なども苦労しているんですよね。
(自分の知識はテレビの特集で見る程度なのですが……)
せっかくの食材を家で眠らせて無駄にしてしまうぐらいなら、
美味しく食べられるうちに必要な人たちに役立ててほしい。
食べるの大好き!断捨離大好き!な丼としては、そう思うのであります。
基本的には自分で活用できるものを買うようにはしているのですが、
たまにこんな感じで失敗してしまうこともあるので、
そんな時は無印良品へ持って行ってフードドライブに参加しようと思います!
あッ!
そろそろまた災害時用の備蓄食料を見直さねば!!!!!
<PR>
また次回もゆるっと遊びに来ていただけると嬉しいです♪
ではでは!
最後まで読んでくださり、ありがとうございます!
↓ もしよろしければ1タップいただけると嬉しいです☆




第346回でございます!今日は、SDGs的な話ー!!

「いきなりどうした!?」という声が聞こえそうですわね!(笑)
いやあ……
どうしても上手に活用できるイメージがわかない食材があってですね……
捨てるのもあんまりだし、まだまだ賞味期限まで余裕もあるしで、
かなり悩んでおったのですよ。
で、何とかならんかなぁとネットでいろいろ調べてみたら、ありました!
フードドライブですよ!!!!!
それも我らが無印良品でッッ!!!!!
……
え、フード……何??
フードドライブというのは、
各家庭で余っている食材を持ち寄って、
必要としている福祉施設などに寄付する活動のことなんですって!(ドドドドヤァ)
あ、はい。
自分も今回調べるまでどこで参加できるか知らなかったんですけどね!
無印良品全店対象なのかは謎ですが、
意外といろんな店舗で実施しているみたいでしたよ!
今回もわざわざそのために行ったというよりは、
他の用事のついでに寄った店舗だったので、
調べてみたらお近くの店舗でもやってるかもしれませんわよ!
参加方法はとっても簡単で、
無印良品の店頭にある回収箱に入れるだけ!!(たぶん)
スタッフさんに声を掛けるとより丁寧で間違いないかも??
店舗によって回収場所が違ったりするのかもしれないですが、
自分が行ったお店はレジの近くに置いてありました!!
他に紙製ハンガーやプラスチック製の収納ケースなども回収しているようで、
一つの大きなリサイクルコーナーみたいになっていましたよ!
って、乳液のプラスチックボトルも回収されているだと!?!?
ちょっと持って行くのが面倒くさそうではありますが、
でもゴミとして捨てちゃうよりは絶対良いですよね!!
……
話をフードドライブに戻すと、
寄付できる食材にはいくつか決まりがあるのですが、
今回は、未開封かつ賞味期限も余裕で1年以上ある缶詰だったのでセーフ!
【詳しいルールについてはコチラをご参照ください!】
いやぁ……
サバ缶って、なんか一瞬すごい勢いで流行ったじゃないですか……
自分、もともとイワシの缶詰は食べてたんですけど、
サバはちょっと馴染みがなかったんですよね……。
挑戦してみようと思って買ったところまでは良かったのですが、
どうしてもイワシやツナの方に手が伸びちゃって、
なかなか食べることができていなかったのです……。
「まんまと踊らされたぜ……」と途方に暮れていたら、
無印さんの愛の手が差し伸べられたというね!!
そういうことなんですよ!!!!!
今は何でもかんでも値上げ値上げで、一般家庭はもちろんとして、
最後の砦になるかもしれない(?)子ども食堂なども苦労しているんですよね。
(自分の知識はテレビの特集で見る程度なのですが……)
せっかくの食材を家で眠らせて無駄にしてしまうぐらいなら、
美味しく食べられるうちに必要な人たちに役立ててほしい。
食べるの大好き!断捨離大好き!な丼としては、そう思うのであります。
基本的には自分で活用できるものを買うようにはしているのですが、
たまにこんな感じで失敗してしまうこともあるので、
そんな時は無印良品へ持って行ってフードドライブに参加しようと思います!
あッ!
そろそろまた災害時用の備蓄食料を見直さねば!!!!!
<PR>
リンク
日頃から食べられそうなものを備蓄しておけば無駄になりにくいよね!また次回もゆるっと遊びに来ていただけると嬉しいです♪
ではでは!
最後まで読んでくださり、ありがとうございます!
↓ もしよろしければ1タップいただけると嬉しいです☆


コメント