どうもー!コミックバンド闇鍋の丼でございます!!


第347回でございます!今日は、楽器練習の話ー!!

blog-title-The-bass-made-playing-the-guitar-fun

ここ一年ほどベースを毎日毎日練習してきたので、


ベースが少しずつ弾けるようになってきたのは、


まあそりゃそうだろうと思うのですが……


まさかの!!!!!


ギターまでマシになっているということに気づきました!!


あ、いや……


めっちゃ超絶技巧とかそういう話じゃあないんですよ!?


今までものすっごいビックリするぐらい苦手意識がモリモリだったのです……。


でも、それが「うーん、弾いてみてもいいかな?」ぐらいになりました。


ギターの練習に対する心理的ハードルみたいなものが、


本当にちょーっとだけ低くなったように感じます!


ベースを弾くようになってスグの頃は、


「せっかくギター買ったけど、もう弾かんかもな……」


と思ったりもしたのですが、


まさかこんな良い影響を受けるとは思いませんでした。


今まではコードをジャカジャカするばっかりで、


単音弾きはほとんど挑戦したこともなかったんですよ……。


何となーくものすごく難しくて高尚なものだと思ってました。


「コード弾きもロクにできんような鼻タレには百億年早いわ!!!」


とか言われたり思われたりするんじゃなあないかと思って、


延々ジャカジャカしてました……(´・ω・`)<つまんね!


ベースは二つ以上の音を鳴らしたりすることも時々ありますが、


だいたい単音で鳴らすことが多いようなので、


個人的には音(の位置)も覚えやすいし、


楽しんで練習に取り組むことができたのかなぁと。


……



中学生ぐらいの頃にギターで弾いてみたいと思った曲があって……


でも、全く想像もつかなくて挑戦する前から諦めていたのです。


それが、今日突然「あ、今ならできるかも?」という気持ちになりまして、えぇえぇ!(謎)


さっそくネットで調べてみたんですよ。


有難いことに耳コピしたtab譜がupされていたので開いてみたら、


「あれ?ちょっとわかるやん……!!(汗)と。


めっちゃくちゃ驚きました。


あ、わかるだけですからね!


再現できるとは言っていない!!(笑)


はい。


だいたい左手はどんな感じで押さえて、


右手はどんな感じで弾くのかな……みたいなね!


0.5倍速ぐらいの超絶ゆっくりだったら、


なんとなくそれっぽい音が鳴るようになりましたよ!!!!!
(※音程的な意味で!音作りはまだです!!)


うーん、なんだろう?すっごい楽しい!!


今まで何度もギターを触っては辞め触っては辞めしてきましたが、


今回は続けられそうな気がしてきました!!!


まあ、でもやっぱり和音は好きじゃないんですけどね☆


え?


だって、しゃらくせぇんだもん!!!!!




<PR>
ダンエレ信者ワイ、次のベースはダンエレに……!?





また次回もゆるっと遊びに来ていただけると嬉しいです♪


ではでは!



最後まで読んでくださり、ありがとうございます!
↓ もしよろしければ1タップいただけると嬉しいです☆
にほんブログ村 その他日記ブログ まったりへ
ブログ_スタエフバナー_20220429ブログ_noteバナー_20220430