どうもー!コミックバンド闇鍋の丼でございます!!


第354回でございます!今日は【顎関節症格闘日記】9か月目の話ー!!

blog_title_temporomandibular_disorder_struggle_diary_9th_month

ちょっと前回から間が空いてしまいましたが、


歯&マウスピースの定期メンテナンスに行ってまいりましたー!
【前回の格闘日記はコチラ!】


いやぁ、前回の帰り際にシン・マウスピースの見積書をいただいて、


丼さんのどんぐり眼が飛び出すという恥ずかしい思いをした訳ですが……(汗)


今回は、その高級マウスピースについても聞いてきましたよー!!


……



まあ、その前に、まずは歯とアゴの状態からですわね!


今回は名古屋市からクーポンが届いたので、


普段のクリーニング(歯石除去?) + 歯周病チェックもしていただきましたー!!


はい。


どちらも問題ナシ!!


「しっかり手入れできています!」と褒めていただけました☆


歯磨き&フロス頑張ってますからねぇ!ふふふ。


いやぁ~、いくつになっても褒められるのは嬉しいことです!


……



で、肝心かなめの顎関節なんですけども!


初回にアゴの調子に関するアンケート的なものを記入したのですよ。
【初回でビビりまくる丼はコチラ!】


左右それぞれで、痛みや違和感・音などを数値で表現するタイプのやつを。


今回は、その初回の数値と比べてお話をしていたのですが……


当時は右側の方もけっこう自覚症状があったんですね!


いやぁ、本当に現金なもので、痛みや違和感がなくなると、


悩んでいたこと自体もすっかり忘れてしまうみたいです……(汗)


まだ左側は開口時の引っ掛かりや音がありますが、


それでも食事の際に必ず発生していたズレがなくなったので、


かなり状態は良くなってきましたよ!!


残念ながら、顎関節症が完全に元通りに治るということは無いそうですが……。


……



ということで、


ある程度症状が落ち着いてきたため、


新しいマウスピースを作る必要はないとのことでした!


奥歯部分の穴が少しずつ広がってきてはいますが、


それもまだ大丈夫ということで一安心♫


でも、現時点では必要なくても、


もしかしたらまた悪化してしまうこともあるかもしれないので、


念のため新しいマウスピースについて気になる点を質問してみましたよー!


忘れないようにここにメモしておこうと思います。


● レベル10段階のうち何段階目?
 →8段目ぐらい(現在3段目)。


● 医療費控除は適用される?
 →適用される。


● 何年ぐらい使える?
 →何も問題なければ5年ぐらいは使えるかも?
  歯の治療などで形状を変える必要が出るまでは使い続けられる。


● メンテナンス頻度と費用は?
 →そもそも上下がくっついた状態なので擦り減らない。
  現在3か月ごとに行っているようなメンテナンスは不要。



見積書の10万円(+税)というベラボーな金額にはたいそう驚きましたが……


医療費控除も適用可で、大事に使えば5年は使えるそうなので、


そう考えるとそんなに高い買い物でもないのかなと思いました。


まあ、まだ今は保険適用のもので何とかなりそうなので良いんですけどね!


とりあえず、


しばらくの間はアゴ&首まわりのマッサージと


首のストレッチ&舌回しを継続することで抗ってみようと思います!


次は忘れずに3か月後に予約を入れなければ!!!!!





ストレートネックが治ったら、顎関節症もマシになったりして!?




また次回もゆるっと遊びに来ていただけると嬉しいです♪


ではでは!



最後まで読んでくださり、ありがとうございます!
↓ もしよろしければ1タップいただけると嬉しいです☆
にほんブログ村 その他日記ブログ まったりへ
ブログ_スタエフバナー_20220429ブログ_noteバナー_20220430