どうもー!コミックバンド闇鍋の丼でございます!!
第417回でございます!今日は、朝ごはんの話ー!!

自分、タマゴが大好きなんですよね。
毎年マクドの月見バーガーの時期なんか大騒ぎしちゃってるんですけど。
あと、玉子サンドとかしょっちゅう作っちゃうし。
【珈琲専門店の玉子サンド再現してみた話はコチラ!】
はい。
そんな感じで、タマゴ料理は焼いても茹でても!
TKG限定では生でもいける口!!(それ以外はできるだけ火を通したい)
で、ですよ!
昔むかし珈琲専門店でバイトしていたこともあって、
モーニングにはちょっと憧れと言いますか……
何かいいなぁ~優雅だなぁ~と思っちゃう訳であります!!
まあ、今は名古屋に住んでいるのでね、
愛知県は特にモーニング文化の聖地みたいなとこありますから。
自分がオババになった頃には、
時々で良いので喫茶店でゆったりとモーニングを食べたいなぁと。
早朝太極拳の帰りとかに仲間と行っても良いよなぁと。
……思う訳ですよ!
え?今行けばいいじゃないって??
いや、それはちょっと……(汗)
自分、引きこもりですしおすし……(´・ω・`)
てか、そもそも自分、カフェイン苦手の民なんで!
珈琲・紅茶・お茶……ほとんど飲めないんですけどね!!!!!(白目)
飲むことはできるけど、その時点で一日が終わってしまいますので……。
最近はコーラを小さいコップに2杯飲んだら薄っすら具合悪くなるという体たらく……
丼さんは悲しいですよ……orz
やっぱり喫茶店はドリンクのカフェイン含有率が高いですからね……
カフェインレスだったり、デカフェ(?)があれば良いのですが……(汗)
最近は “カフェインが合わない体質の人も存在する” ということが
世の中にも広まってきたように感じているので、
もしかしたら自分がオババになる頃には、
もっとカフェイン抜きの美味しい飲み物が爆誕しているのかなぁと。
淡い期待をしているのであります!!
で、今日の本題!
板東英二さんの大好物ゆでたまごですよ!!!!!
自分が昔バイトしていたお店では、
モーニングのメニューにトースト&ゆでたまごのセットがあったのです。
珈琲にゆでたまごって合うのかどうか……
(飲まないので)正直自分にはわかりかねますけれども、
なんだかよくわからんがカッコイイ感じがする!(笑)
まあ、今思えば、
家の外で、しかも電車を降りてきたであろうタイミングに、
素手でゆでたまごの殻をむくというのは……
まあ何と言うか非常にアレな感じがしてアレなんですけれども……(怯)
でも、衛生面を度外視すれば、すごくイイよね!
それを今日、家でやってみたということなんですよ!
あ、飲み物は青汁なんですけどね!?
しかも、トーストじゃなくてスコーン(自作)なんで全く別物なんですが!!
ずいぶんと雰囲気はかけ離れてしまったような気がせんでもないですけど、
やはり、
忙しい朝に心を落ち着けてゆでたまごの殻をむくという行為は、
何かすごく特別なことをしているようでウキウキしますね!!
残念ながら我が家には食卓塩がないので、
塩が入ったジャー(@無印良品製)に手ぇつっこんでかけるしかないんですけど(笑)
それでもとても美味しかった!
マヨネーズも良いけど、やっぱりゆでたまごには塩が一番ですYO☆
ああ、本当に、すごく良い朝だったなぁ。
最近は物価高騰により卵がドエラいお値段になっちゃったので、
あんまり頻繁には食べられないのですが……
まあ、そもそも自分、コレステロール値も高いんでね……うん。
たまにはこうして優雅な朝を過ごしてみるのも良いなと思いました、マルッ!!
<PR>
<PR>
また次回もゆるっと遊びに来ていただけると嬉しいです♪
ではでは!
最後まで読んでくださり、ありがとうございます!
↓ もしよろしければ1タップいただけると嬉しいです☆




第417回でございます!今日は、朝ごはんの話ー!!

自分、タマゴが大好きなんですよね。
毎年マクドの月見バーガーの時期なんか大騒ぎしちゃってるんですけど。
あと、玉子サンドとかしょっちゅう作っちゃうし。
【珈琲専門店の玉子サンド再現してみた話はコチラ!】
はい。
そんな感じで、タマゴ料理は焼いても茹でても!
TKG限定では生でもいける口!!(それ以外はできるだけ火を通したい)
で、ですよ!
昔むかし珈琲専門店でバイトしていたこともあって、
モーニングにはちょっと憧れと言いますか……
何かいいなぁ~優雅だなぁ~と思っちゃう訳であります!!
まあ、今は名古屋に住んでいるのでね、
愛知県は特にモーニング文化の聖地みたいなとこありますから。
自分がオババになった頃には、
時々で良いので喫茶店でゆったりとモーニングを食べたいなぁと。
早朝太極拳の帰りとかに仲間と行っても良いよなぁと。
……思う訳ですよ!
え?今行けばいいじゃないって??
いや、それはちょっと……(汗)
自分、引きこもりですしおすし……(´・ω・`)
てか、そもそも自分、カフェイン苦手の民なんで!
珈琲・紅茶・お茶……ほとんど飲めないんですけどね!!!!!(白目)
飲むことはできるけど、その時点で一日が終わってしまいますので……。
最近はコーラを小さいコップに2杯飲んだら薄っすら具合悪くなるという体たらく……
丼さんは悲しいですよ……orz
やっぱり喫茶店はドリンクのカフェイン含有率が高いですからね……
カフェインレスだったり、デカフェ(?)があれば良いのですが……(汗)
最近は “カフェインが合わない体質の人も存在する” ということが
世の中にも広まってきたように感じているので、
もしかしたら自分がオババになる頃には、
もっとカフェイン抜きの美味しい飲み物が爆誕しているのかなぁと。
淡い期待をしているのであります!!
で、今日の本題!
板東英二さんの大好物ゆでたまごですよ!!!!!
自分が昔バイトしていたお店では、
モーニングのメニューにトースト&ゆでたまごのセットがあったのです。
珈琲にゆでたまごって合うのかどうか……
(飲まないので)正直自分にはわかりかねますけれども、
なんだかよくわからんがカッコイイ感じがする!(笑)
まあ、今思えば、
家の外で、しかも電車を降りてきたであろうタイミングに、
素手でゆでたまごの殻をむくというのは……
まあ何と言うか非常にアレな感じがしてアレなんですけれども……(怯)
でも、衛生面を度外視すれば、すごくイイよね!
それを今日、家でやってみたということなんですよ!
あ、飲み物は青汁なんですけどね!?
しかも、トーストじゃなくてスコーン(自作)なんで全く別物なんですが!!
ずいぶんと雰囲気はかけ離れてしまったような気がせんでもないですけど、
やはり、
忙しい朝に心を落ち着けてゆでたまごの殻をむくという行為は、
何かすごく特別なことをしているようでウキウキしますね!!
残念ながら我が家には食卓塩がないので、
塩が入ったジャー(@無印良品製)に手ぇつっこんでかけるしかないんですけど(笑)
それでもとても美味しかった!
マヨネーズも良いけど、やっぱりゆでたまごには塩が一番ですYO☆
ああ、本当に、すごく良い朝だったなぁ。
最近は物価高騰により卵がドエラいお値段になっちゃったので、
あんまり頻繁には食べられないのですが……
まあ、そもそも自分、コレステロール値も高いんでね……うん。
たまにはこうして優雅な朝を過ごしてみるのも良いなと思いました、マルッ!!
<PR>
リンク
『ちちんぷいぷい』に出ておられた頃が懐かしいなぁ。
『ちちんぷいぷい』に出ておられた頃が懐かしいなぁ。
<PR>
リンク
なんとオシャンな蒸し器なんだろう!?また次回もゆるっと遊びに来ていただけると嬉しいです♪
ではでは!
最後まで読んでくださり、ありがとうございます!
↓ もしよろしければ1タップいただけると嬉しいです☆


コメント