どうもー!コミックバンド闇鍋の丼でございます!!


第558回でございます!今日は、ラーメン&餃子の話―!!

blog-title-I-ate-the-ramen-and-gyoza-set-at-home

ああ~、お腹いっぱい!胸いっぱいですよ!


自分、外食してた頃でもラーメン屋さんで餃子とビールって


ほっとんどやったことなかったんですけど、


今日は思い切って家でやっちゃいました!!


え、たぶん今回が初めてかなと思うんですけど……スゴイね!


満足感がハンパないですよ!!(汗)


今回は、


チルドの【寿がきや 全国麺めぐり名古屋台湾ラーメン】と、


お気に入りの冷食【味の素 黒胡椒にんにく餃子】を使ってみました!!


<PR>

さすがに普通の袋麺はちょっと味気ないかなと思うので、


すこーしだけ奮発して豪勢な感じにしたったンゴ☆(笑)


いやあ、ラーメンってお昼ごはんにチャチャチャーッと作って


ズズズ―ッと一瞬で食べるものというイメージがあったんですけど、


夜に全力で食べるのも良いもんですね!(笑)


外食をしていた頃もお昼に慌てて食べに行くことが多かったので、


なんかすごく不思議な感じがしますよ。


本当になんとなくなアレなんですけど……


家だとラーメン単品では晩ごはんにならぬ


というよくわからん思い込みがあってですね、


ちょっと敬遠してた節があるんですよね。
(昼は野菜モリモリにして食べるんですけど)


遠出した帰り道とかで遭遇したら寄って帰ることもままありましたが、


それでも滅多になかったですしおすし……(汗)


しかも、そういう時ってほぼ車で出かけているので、


お酒も飲めない訳ですよ!!(ダメ!絶対!)


ビール飲めないのに餃子頼んでも……ねぇ?


なんか物足りないじゃないですかぁ。


なので、だいたいラーメンだけ食べて帰りますわな。


うん。


そらもう、


ラーメン+餃子+ビール=特別なごちそう☆


というイメージになりますわ。


でも、何故だかなかなか実行に移せず……


おうちごはんとか言われ出してもうずいぶん久しいですけど、


今回初めてやってみたというね!!
(それまでもやったことなかったけど)


なんだろう……


ラーメン・餃子・ビール、全部間違いなく美味しいんですけど


組み合わせることによって爆発的な美味しさになると言いますか……


なんかトンデモナイことをしでかしてしまったのではないかと……(困惑)


それに、外だとある程度サッサと食べないといけないし、


お行儀の悪いことをしないように気をつけないといけないし、


ほろ酔い気分で頑張って家まで帰らないといけないんですよね。


でもここは家ですからッ!


誰に気兼ねするでもなくゆったり食べて、


終わったらスグにゴロゴロダラダラできちゃうというね!!


好きなアニメ観ながらでも良い訳で……(笑)


これは大変なことやと思うよ!


そうね、


お家ごはん全般に言えちゃうことなんですけど、


準備&片付けはモチロン面倒くさいですわよね……


だがしかし、気楽なんよ!!!!!


家に誰かお客さんが遊びに来ているとかなら


もうちょっと気張った方が良いかとは思うけれども、


そんなん居らんからね!まったりしまくりよ!!


いやぁ~、これはもう間違いなく食のレジャー化ですわ!(エンゲル係数)


台湾ラーメン……チルド麺でこんだけ美味しいって、


お店で食べたらどないなってしまうん……!?(心配)


寿がきやさんの台湾ラーメンって普通の袋麺タイプもあるんですよ。


<PR>



自分、袋麺の方めっちゃ好きでよく買ってるんですけど、


今回のはそれとはまた違った感じで辛旨なんですよ!!


“辛口ミンチだれ” とかいう後がけの謎汁が特別な感じしましたね。


うーん、どっちが好きかと言われたら……どっちかなぁ……


やっぱり食べ慣れた袋麺タイプ方かなぁぁぁぁ……(悩)


いや、どっちもそれぞれの良さがあるんですよ!


どっちもすごい好き!


でもやっぱり……普段使いには袋麺かな?(値段的にも)


チルドの方は今日みたいな特別な時にまた買ってこようと思いますよ!!


いやぁ~、なんか良いもん食べた気がするッ♫(安上がり)






また次回もゆるっと遊びに来ていただけると嬉しいです♪


ではでは!



最後まで読んでくださり、ありがとうございます!
↓ もしよろしければ1タップいただけると嬉しいです☆
にほんブログ村 その他日記ブログ まったりへ
ブログ_スタエフバナー_20220429ブログ_noteバナー_20220430