どうもー!コミックバンド闇鍋の丼でございます!!
第593回でございます!今日は、ジンジャーエールの話ー!!

ちょっとー!今日は、丼史上初!!
ジンジャーシロップを自分で作ってみましたよというね!
ジンジャーエールの素(?)になる液体ですわよ!!
意識高い系カフェとかでよく提供されてるアレ!!!!!(言い方)
めっちゃ大変で面倒くさいのかなと思ってたんですけど、
なんや、めっちゃくちゃ簡単やんかいさ!Σ(´∀`;)
シンプルなのは 生姜 と 水 と 砂糖 さえあればOKという……(汗)
もっと思いっきり凝って作りたいなら、
鷹の爪・シナモン・レモンがあるとなおヨシ!!
てか、辛口ジンジャーエールの “辛” の部分って、
鷹の爪由来だったんですか!?!?
今回作ってみて初めて知りましたよ……(´〇ω〇`;)
辛い辛いと思ってたけど、ホンマに辛いんやん!!(困惑)
はい。
今回のレシピは生姜を擦りおろし&スライスで使ったのですが、
面倒くさいのはその擦りおろしの工程ぐらいですかね?
だって、あとはグツグツ煮るだけだもんね!
てか、保存容器の煮沸処理の方が面倒くさかったかも!?(笑)
……
え?なんで突然自作しようと思ったかって??
いやね、ちょっと最近とある場所で
ジュースの砂糖使用量を示したポスターを見たんですよ……。
各ジュースごとに角砂糖何個分って積んであるヤツ……(怯)
ここのところ、ちょっと摂取しすぎてたかなって。
やっぱりコーラが一番多いんですね……(汗)
小学生の頃に保健室に貼られてるのを見てヒエッとなってたんですけど、
その頃から不動の一位なんだなぁ……。
ここ数年、自分の中で
【マクドにはコーラ!】ってルールができちゃってて、
じょじょに飲む量が増えてきてるような気がせんでもない……。
せっかく他の部分でなんちゃって糖質制限してるのに、
こんなにバカスカ飲んでてはイカンなと。
「アルコールも頻度減らしてるし~健康健康♫」
とか思っていた節もあるのですが、
その分、代わりにコーラが増えてたかもしれんなと。
でも、やっぱり
ハンバーガーとかポテトを食べる時ぐらいは
何かしらジュース的なものが飲みたくなっちゃうので、
もう少し出どころのハッキリしているものというか……
少しでも身体にやさしそうなもの(?)に替えていこうかなと。
はい。
そんなもん、ジンジャーエールやろと!!!!!
言うて、生姜ですからね!(白目)
飲んだらポカポカしますしおすし……
砂糖も多いっちゃ多いけど、きび砂糖を使ってるし、
自分で炭酸水で割って飲むから調整がきくかなと!!(汗)
(レシピには5~10杯分で砂糖150gって書いてたから、
薄ーくのばして20杯分とれば……糖質も半分になるよね……!?(安直)
てか、そもそも規定量で作ると自分には濃かったですしおすし……)
最近ホットな食中毒問題とかもありますけども、
それこそ砂糖たっぷりのシロップをしっかり煮沸消毒した容器に
入れて冷蔵庫で保管しますので……(震え声)
(誰かにふるまう訳でもないし)
……
ということで、
ジンジャーシロップを自作してみたのでしたー!!
これならズボラでもサラッと作れるぐらい簡単ですし、
材料で家にないのは生姜だけなので、
我が家の常備ドリンクにしてみようと思います♫
炭酸水も一応買ってあるけど、ストックがなくなったら
クエン酸+重曹で自作すればいいよね!!!!!(テキトー)
……
いやぁ~……その昔、
同期から自作ジンジャーシロップの話を聞いた時は
「これが手仕事か!THEていねいな暮らし!!」
とか言ってたまげたもんですが、
なんだ!本当に同期の言う通り簡単だったじゃないか!!(感動)
<PR>
また次回もゆるっと遊びに来ていただけると嬉しいです♪
ではでは!
最後まで読んでくださり、ありがとうございます!
↓ もしよろしければ1タップいただけると嬉しいです☆




第593回でございます!今日は、ジンジャーエールの話ー!!

ちょっとー!今日は、丼史上初!!
ジンジャーシロップを自分で作ってみましたよというね!
ジンジャーエールの素(?)になる液体ですわよ!!
意識高い系カフェとかでよく提供されてるアレ!!!!!(言い方)
めっちゃ大変で面倒くさいのかなと思ってたんですけど、
なんや、めっちゃくちゃ簡単やんかいさ!Σ(´∀`;)
シンプルなのは 生姜 と 水 と 砂糖 さえあればOKという……(汗)
もっと思いっきり凝って作りたいなら、
鷹の爪・シナモン・レモンがあるとなおヨシ!!
てか、辛口ジンジャーエールの “辛” の部分って、
鷹の爪由来だったんですか!?!?
今回作ってみて初めて知りましたよ……(´〇ω〇`;)
辛い辛いと思ってたけど、ホンマに辛いんやん!!(困惑)
はい。
今回のレシピは生姜を擦りおろし&スライスで使ったのですが、
面倒くさいのはその擦りおろしの工程ぐらいですかね?
だって、あとはグツグツ煮るだけだもんね!
てか、保存容器の煮沸処理の方が面倒くさかったかも!?(笑)
……
え?なんで突然自作しようと思ったかって??
いやね、ちょっと最近とある場所で
ジュースの砂糖使用量を示したポスターを見たんですよ……。
各ジュースごとに角砂糖何個分って積んであるヤツ……(怯)
ここのところ、ちょっと摂取しすぎてたかなって。
やっぱりコーラが一番多いんですね……(汗)
小学生の頃に保健室に貼られてるのを見てヒエッとなってたんですけど、
その頃から不動の一位なんだなぁ……。
ここ数年、自分の中で
【マクドにはコーラ!】ってルールができちゃってて、
じょじょに飲む量が増えてきてるような気がせんでもない……。
せっかく他の部分でなんちゃって糖質制限してるのに、
こんなにバカスカ飲んでてはイカンなと。
「アルコールも頻度減らしてるし~健康健康♫」
とか思っていた節もあるのですが、
その分、代わりにコーラが増えてたかもしれんなと。
でも、やっぱり
ハンバーガーとかポテトを食べる時ぐらいは
何かしらジュース的なものが飲みたくなっちゃうので、
もう少し出どころのハッキリしているものというか……
少しでも身体にやさしそうなもの(?)に替えていこうかなと。
はい。
そんなもん、ジンジャーエールやろと!!!!!
言うて、生姜ですからね!(白目)
飲んだらポカポカしますしおすし……
砂糖も多いっちゃ多いけど、きび砂糖を使ってるし、
自分で炭酸水で割って飲むから調整がきくかなと!!(汗)
(レシピには5~10杯分で砂糖150gって書いてたから、
薄ーくのばして20杯分とれば……糖質も半分になるよね……!?(安直)
てか、そもそも規定量で作ると自分には濃かったですしおすし……)
最近ホットな食中毒問題とかもありますけども、
それこそ砂糖たっぷりのシロップをしっかり煮沸消毒した容器に
入れて冷蔵庫で保管しますので……(震え声)
(誰かにふるまう訳でもないし)
……
ということで、
ジンジャーシロップを自作してみたのでしたー!!
これならズボラでもサラッと作れるぐらい簡単ですし、
材料で家にないのは生姜だけなので、
我が家の常備ドリンクにしてみようと思います♫
炭酸水も一応買ってあるけど、ストックがなくなったら
クエン酸+重曹で自作すればいいよね!!!!!(テキトー)
……
いやぁ~……その昔、
同期から自作ジンジャーシロップの話を聞いた時は
「これが手仕事か!THEていねいな暮らし!!」
とか言ってたまげたもんですが、
なんだ!本当に同期の言う通り簡単だったじゃないか!!(感動)
<PR>
リンク
また次回もゆるっと遊びに来ていただけると嬉しいです♪
ではでは!
最後まで読んでくださり、ありがとうございます!
↓ もしよろしければ1タップいただけると嬉しいです☆


コメント