どうもー!コミックバンド闇鍋の丼でございます!!
第677回でございます!今日は、お魚の話ー!!

なんだか苦手克服シリーズみたいになってきてますけども、
今度はお魚を家で焼いて食べてみたよというね!!
いや、ずっと気になってはいた……。
「たまにはお魚も食べたいなぁ」
と思ったことも確かにあった。
だがしかし、
約10年前に鮭のクリームリゾットで恐ろしい目にあってからというもの、
ちょっと……トラウマと言いますか……
食べたらきっと美味しいに決まっているんですけども、
どうも実行に移せなかったという……(汗)
まだ当時は自炊を頑張り始めた頃だったので、
食品(自分が食べる用に作った料理)の管理が甘かったんですね……。
夜に作ったクリームリゾットをうっかり常温で放置してしまい、
翌日の夜に温め直して食べたら大変なことに……(怯)
うーん、苦いと言うか何と言うか……
妙な味と足の裏みたいなニオイがしたよね☆(((´〇ω〇`;)))
その時点でやめておけば良かったんですけど、
「鮭ってこんなもんなのかな~?」
とか思って食べ切っちゃったんですよね。
今思えば食べてる最中もノドを通って行かず、
一口食べる度に吐きそうだったし!
絶対に気をつけた方が良いですよ!!!!!
それからというもの、
怖くて我が家の食卓に一切並ばなくなりましたよ、鮭。
おかしいよね!鮭は悪くないのにね!!
自分の至らなさから鮭に風評被害ですよ!!!!!
なんてかわいそうな鮭……(´;ω;`)
……
あと、鮭だけじゃないんですけども、
ネットでとんでもないアニサキス画像を目撃したりとか……
うっじゃうじゃ居るやつね……(白目)
有名な俳優さんがアニサキスにやられて激やせしたとか……
そういう情報を目にしてしまって、
もう怖くて怖くて堪らんかったんですよ……
弱い……あまりにも……orz
……
はい。
そんな感じだったので、
ほとんどお魚を食べることができずにおりました。
揚げ物のお惣菜は衣に包まれてるし揚げられてるしで
イワシ・アジ・白身のフライぐらいはたまに食べてたかな?
あとは、
ドラマ『晩酌の流儀』ですごく美味しそうだったのを見て、
細かく切られたお刺身&納豆で “バクダン” を作ったぐらい??
細かく切ればセーフ理論!!!!!
サバ缶も無印良品のフードドライブに持ってっちゃったし……(汗)
思い返してみたら、お寿司もほとんど食べてないわ……orz
そうこうしている間にもう10年……。
栄養士さんにもバッチリ指摘されちゃったYO!!!!!
丼さんのお魚不足は深刻ですよ!
うーん知ってた定期!!
そして、
めっちゃサバ缶を激推しされた件について!!!!!
栄養モリモリ&保存もできるし、
開けるだけでお手軽・簡単に食べられるしで、
めっちゃオススメなんですって!!
女性はオババになった時に骨粗しょう症のリスクもありますし、
不足しがちなカルシウムを今のうちからしっかり摂っておかないと……(汗)
ほんで、
肝臓にも良いらしいですよ!!!!!
健康診断でうっかり赤くなりがちな中性脂肪が減るとか何とか……
自分はお酒の量は多くないですけど、運動不足ですからね……
40代とかにグワーッときても困りますし……(怯)
ということで、
しゃあなしお魚を日々の食事に取り入れることにしました!
ホンマ、しゃあなしやで!!!!!
タンパク質もしっかり摂れって言われるけど、
毎日3食お肉ばっかりというのもお金がかかるし、
何か別の症状が出そうですしおすし……。
まずは週1・2ぐらいからお魚生活始めたいと思いますよ!
3日にいっぺんだけ “まごわやさしい” が完成するの図!?
で、
その一環として鮭を焼いてやったんですわ!!(本題)
いやね、
甘鮭がすごくオレンジ色で美味しそうに見えたというアレですよ!
チリ産だったからかお値段も手ごろで買いやすかった!!
焼くだけでおかずが1品増えるのもなかなかポイント高し!?
まあ、焼いてる時とその後しばらくの間は
家の中が臭くなってアレなんですけども……(´・ω・`;)
久しぶりの鮭、すっごく美味しかったですよ!!
見た目の方も富豪の食卓みたいに豪華になったというか、
ご飯・焼き魚・汁物・サラダ・小鉢など
ちゃんとしたお家の食卓みたいになってきたなと。
なんだろう、この “人間生活” してる感……(謎)
不健康の権化みたいな破滅的な生活を送っていた丼さんなのに、
こんな実家でも見たことない “ちゃんとごはん”……。
達成感もすごいんですけども、
なんだか不思議な感じがしますよ……(困惑)
今後はもっといろんなお魚や苦手なサバ缶にもチャレンジして、
手軽に気軽にお魚を日々の生活に取り入れるようにしたいと思います!
サラダも食わないかんし、お魚もお肉もお豆もって……
習慣になってしまえばどうと言うこともないのかもしれませんが、
健康になるってなかなか大変なんですね!!(汗)
<PR>
また次回もゆるっと遊びに来ていただけると嬉しいです♪
ではでは!
最後まで読んでくださり、ありがとうございます!
↓ もしよろしければ1タップいただけると嬉しいです☆




第677回でございます!今日は、お魚の話ー!!

なんだか苦手克服シリーズみたいになってきてますけども、
今度はお魚を家で焼いて食べてみたよというね!!
いや、ずっと気になってはいた……。
「たまにはお魚も食べたいなぁ」
と思ったことも確かにあった。
だがしかし、
約10年前に鮭のクリームリゾットで恐ろしい目にあってからというもの、
ちょっと……トラウマと言いますか……
食べたらきっと美味しいに決まっているんですけども、
どうも実行に移せなかったという……(汗)
まだ当時は自炊を頑張り始めた頃だったので、
食品(自分が食べる用に作った料理)の管理が甘かったんですね……。
夜に作ったクリームリゾットをうっかり常温で放置してしまい、
翌日の夜に温め直して食べたら大変なことに……(怯)
うーん、苦いと言うか何と言うか……
妙な味と足の裏みたいなニオイがしたよね☆(((´〇ω〇`;)))
その時点でやめておけば良かったんですけど、
「鮭ってこんなもんなのかな~?」
とか思って食べ切っちゃったんですよね。
今思えば食べてる最中もノドを通って行かず、
一口食べる度に吐きそうだったし!
絶対に気をつけた方が良いですよ!!!!!
それからというもの、
怖くて我が家の食卓に一切並ばなくなりましたよ、鮭。
おかしいよね!鮭は悪くないのにね!!
自分の至らなさから鮭に風評被害ですよ!!!!!
なんてかわいそうな鮭……(´;ω;`)
……
あと、鮭だけじゃないんですけども、
ネットでとんでもないアニサキス画像を目撃したりとか……
うっじゃうじゃ居るやつね……(白目)
有名な俳優さんがアニサキスにやられて激やせしたとか……
そういう情報を目にしてしまって、
もう怖くて怖くて堪らんかったんですよ……
弱い……あまりにも……orz
……
はい。
そんな感じだったので、
ほとんどお魚を食べることができずにおりました。
揚げ物のお惣菜は衣に包まれてるし揚げられてるしで
イワシ・アジ・白身のフライぐらいはたまに食べてたかな?
あとは、
ドラマ『晩酌の流儀』ですごく美味しそうだったのを見て、
細かく切られたお刺身&納豆で “バクダン” を作ったぐらい??
細かく切ればセーフ理論!!!!!
サバ缶も無印良品のフードドライブに持ってっちゃったし……(汗)
思い返してみたら、お寿司もほとんど食べてないわ……orz
そうこうしている間にもう10年……。
栄養士さんにもバッチリ指摘されちゃったYO!!!!!
丼さんのお魚不足は深刻ですよ!
うーん知ってた定期!!
そして、
めっちゃサバ缶を激推しされた件について!!!!!
栄養モリモリ&保存もできるし、
開けるだけでお手軽・簡単に食べられるしで、
めっちゃオススメなんですって!!
女性はオババになった時に骨粗しょう症のリスクもありますし、
不足しがちなカルシウムを今のうちからしっかり摂っておかないと……(汗)
ほんで、
肝臓にも良いらしいですよ!!!!!
健康診断でうっかり赤くなりがちな中性脂肪が減るとか何とか……
自分はお酒の量は多くないですけど、運動不足ですからね……
40代とかにグワーッときても困りますし……(怯)
ということで、
しゃあなしお魚を日々の食事に取り入れることにしました!
ホンマ、しゃあなしやで!!!!!
タンパク質もしっかり摂れって言われるけど、
毎日3食お肉ばっかりというのもお金がかかるし、
何か別の症状が出そうですしおすし……。
まずは週1・2ぐらいからお魚生活始めたいと思いますよ!
3日にいっぺんだけ “まごわやさしい” が完成するの図!?
で、
その一環として鮭を焼いてやったんですわ!!(本題)
いやね、
甘鮭がすごくオレンジ色で美味しそうに見えたというアレですよ!
チリ産だったからかお値段も手ごろで買いやすかった!!
焼くだけでおかずが1品増えるのもなかなかポイント高し!?
まあ、焼いてる時とその後しばらくの間は
家の中が臭くなってアレなんですけども……(´・ω・`;)
久しぶりの鮭、すっごく美味しかったですよ!!
見た目の方も富豪の食卓みたいに豪華になったというか、
ご飯・焼き魚・汁物・サラダ・小鉢など
ちゃんとしたお家の食卓みたいになってきたなと。
なんだろう、この “人間生活” してる感……(謎)
不健康の権化みたいな破滅的な生活を送っていた丼さんなのに、
こんな実家でも見たことない “ちゃんとごはん”……。
達成感もすごいんですけども、
なんだか不思議な感じがしますよ……(困惑)
今後はもっといろんなお魚や苦手なサバ缶にもチャレンジして、
手軽に気軽にお魚を日々の生活に取り入れるようにしたいと思います!
サラダも食わないかんし、お魚もお肉もお豆もって……
習慣になってしまえばどうと言うこともないのかもしれませんが、
健康になるってなかなか大変なんですね!!(汗)
<PR>
リンク
また次回もゆるっと遊びに来ていただけると嬉しいです♪
ではでは!
最後まで読んでくださり、ありがとうございます!
↓ もしよろしければ1タップいただけると嬉しいです☆


コメント