どうもー!コミックバンド闇鍋の丼でございます!!


第744回でございます!今日は、パンの話ー!!

blog-title-I-tried-baking-bran-bread-at-my-home-bakery

ここのところ、いろんなスーパーに行っては


そこのPBの食パンを買って食べ比べていたのですよ。


まあ、


どれも作っているのはフジパンさんなんですけれどもね!(笑)


どこが作っていてもだいたい美味しいんですけど、


なんとなーく地元企業さんを応援しちゃってますよ!?
(パスコさんとこも名古屋だけどなんとなく(笑))


で、


フジパン製PB食べ比べも一段落したので、


そろそろまた家で焼いた食パンが食べたくなったというアレよ!


久方ぶりにホームベーカリーを引っ張り出して、


ふすまパンを焼いてみることにしたのであります!!


そう、糖質制限中だからね!!!!!


今まではホームベーカリー付属のレシピに忠実に作っていたのですが、


冷凍庫に大量のふすま粉があることを思い出しましてね……(汗)


\そろそろこいつをなんとかせねば!/


と思ったところまでは良かったのですが……


全粒粉パンやフランスパンは付属レシピにも載っているのに、


ふすま粉の ‟ふ” の字も書いてない件について!?(困惑)


仕方がないので付属レシピを参考にしつつ、


『なんとなーくなんちゃってふすまパン』


を作ってみることに!!


そんな感じで食パンコースや全粒粉コースなどをチラチラ見て


\エイヤ!/ で決めた分量だったんですけど、


意外や意外!?


けっこうふわふわモチモチで美味しかったんですよ!!


ちょっと自分でもビックリしたので、


忘れないようにここにメモしておきたいと思います!(笑)



【材料】※食パン2斤分

水:360g

強力粉:400g

ふすま粉:100g

きび砂糖:15~20g

塩:10g

オリーブオイル:20g

ドライイースト:5~6g



【作り方】

1.ホームベーカリーを出してきて、釜(?)に材料を全部入れる

  → なんとなく材料欄の上から順にザバザバ入れていきました!(笑)


2.釜をホームベーカリー本体にセットし、スイッチオン!

  → <食パンコース:焼き色ふつう、サイズ2斤(4時間45分)>
    に設定してみました!


3.焼き上がったら釜から取り出し、網の上で冷ます

  → そのまま放置しているとベッチャベチャになっちゃうので、
    いつも早めに取り出すようにしています!


4.適度な厚みにカットして完成!!

  → 薄めに切っちゃうので10~12枚ぐらいでしょうか?


……



はい。


こねたり発酵させたりは全部おまかせでやってくれるので、


各工程にどのくらい時間と労力がかかるのかはわかりませんが……


とりあえず今の時期だとこんな感じで設定しておけば良さそうでした!
(パン作りって気温とかでも変わるんですよね?(謎))


肝心かなめの粉の分量については、


レシピを見た感じだと全体で500gになっていたのと


ちょっとでも多くふすまを使いたかったのとでこの割合にしています。


もっとペッチャンコでカッチカチの塊になるかなと思ったのですが、


ほどよくふわモチなふすまパンができましたー♫


そのままモチモチ食べてもヨシ、


軽くトーストしてもサクッと美味しい仕上がりになっております!


なんだ!テキトーでも案外いけるじゃないか!!(笑)


しばらくはこの配合でふすまパン生活を楽しみたいと思いまーす☆


<PR>



また次回もゆるっと遊びに来ていただけると嬉しいです♪


ではでは!



最後まで読んでくださり、ありがとうございます!
↓ もしよろしければ1タップいただけると嬉しいです☆
にほんブログ村 その他日記ブログ まったりへ
ブログ_スタエフバナー_20220429ブログ_noteバナー_20220430