どうもー!コミックバンド闇鍋の丼でございます!!
第798回でございます!今日は、ブログの話ー!!
本当は昨日続きの記事を書く予定だったのですが、
上階のダイナミック在宅証明ファミリーの悪行が
あんまりにも酷すぎて今日にズレてしまったというね……orz
はい。
今この瞬間もドンドコ在宅を証明されている訳ですけれども、
さっそくお手紙が届いた後の作業について解説していきましょう!
そうだね【PINコード入力】だね!!!!!
(ネットで言われているよりはしっかりした紙質だったかも!?)
口座登録したあの日から……
どれほど待ちわびたことでしょう……(´・ω・`)
三方ビリビリに千切って開いたりましたよ!!
右側に6桁のコードが書いてありましたよ!
画像上ではさすがに消したけども!!!!!
このコードを入力すればこのヘッポコブロガー丼さんも
ようやくGoogleさんに存在を認めていただけるのですね!(大袈裟)
さっそくアドセンスを開いて入力していきますわよ!
[ホーム]画面にも警告メッセージが表示されてますね。
(Google AdSense ホーム画面より)
またまたー、
そんなこと言うてまだ後10年は支払われんじゃないですかぁー!(白目)
ズボラ&ビビり民に営業活動は難しいもんで、
アクセス数も当初とほとんど変わってないですからね……。
今まで通り気長に好き勝手にやっていきますよ☆
はい。
話がズズイと横にそれちゃいましたが、
右の方にある[操作]というリンクをポチ―で!
おうおう!?
[適格性の確認]ページに住所確認用コーナーが出現しているッ!
(Google AdSense 本人確認画面より)
住所確認のところに入力窓があるので、
お手紙に書かれている6桁のコードを正確に入力しましょう!
っ……手が震えるぜ……ヾ((´・ω・`;)))
入力は3回試せるらしいですが、
できれば1回でズビシッと決めたいところですわね……(緊張)
よぉーし……
[送信]ボタンポチ―で!
ファッ!?!?
(Google AdSense 本人確認画面より)
住所確認の部分には緑色で完了って出てるけど……
画面上部の赤色の警告メッセージが消えない……だと……!?
え……えええF5をををを……
あ、消えたわ。
ふぅ……。
これにて無事に適格性の確認(本人確認&住所確認)が完了し、
丼さんの存在がGoogleさんに認めていただけました!!(大袈裟)
ここまで長かったなぁ……マジで……(´・ω・`)
とりあえず、
必要な手続きはこれで全部終わったってことかな??
ここから先は支払基準額(8000円)を目指して
粛々とブログを楽しんでいけばOKかと思います。
まあ、
そこは変わらないんですけどね!(笑)
それにしても……
口座確認から半年も時間がかかった理由は何だったんだろう?
本人確認の基準額は1000円ぐらいという噂がありますが、
Googleさんは海外の企業ですしおすし……
最近の円安傾向とかも関係あったりするのかしら……??
うーん……
経済詳しくない系丼さんにはちょっとわかりかねますけども!
わはは!!
何にしても無事に終わってよかったよかった♫
<PR>
また次回もゆるっと遊びに来ていただけると嬉しいです♪
ではでは!
最後まで読んでくださり、ありがとうございます!
↓ もしよろしければ1タップいただけると嬉しいです☆
第798回でございます!今日は、ブログの話ー!!
本当は昨日続きの記事を書く予定だったのですが、
上階のダイナミック在宅証明ファミリーの悪行が
あんまりにも酷すぎて今日にズレてしまったというね……orz
はい。
今この瞬間もドンドコ在宅を証明されている訳ですけれども、
さっそくお手紙が届いた後の作業について解説していきましょう!
そうだね【PINコード入力】だね!!!!!
(ネットで言われているよりはしっかりした紙質だったかも!?)
口座登録したあの日から……
どれほど待ちわびたことでしょう……(´・ω・`)
三方ビリビリに千切って開いたりましたよ!!
右側に6桁のコードが書いてありましたよ!
画像上ではさすがに消したけども!!!!!
このコードを入力すればこのヘッポコブロガー丼さんも
ようやくGoogleさんに存在を認めていただけるのですね!(大袈裟)
さっそくアドセンスを開いて入力していきますわよ!
[ホーム]画面にも警告メッセージが表示されてますね。
(Google AdSense ホーム画面より)
住所確認が必要なため、お支払いが保留されています
またまたー、
そんなこと言うてまだ後10年は支払われんじゃないですかぁー!(白目)
ズボラ&ビビり民に営業活動は難しいもんで、
アクセス数も当初とほとんど変わってないですからね……。
今まで通り気長に好き勝手にやっていきますよ☆
はい。
話がズズイと横にそれちゃいましたが、
右の方にある[操作]というリンクをポチ―で!
おうおう!?
[適格性の確認]ページに住所確認用コーナーが出現しているッ!
(Google AdSense 本人確認画面より)
住所確認のところに入力窓があるので、
お手紙に書かれている6桁のコードを正確に入力しましょう!
っ……手が震えるぜ……ヾ((´・ω・`;)))
入力は3回試せるらしいですが、
できれば1回でズビシッと決めたいところですわね……(緊張)
よぉーし……
[送信]ボタンポチ―で!
ファッ!?!?
(Google AdSense 本人確認画面より)
住所確認の部分には緑色で完了って出てるけど……
画面上部の赤色の警告メッセージが消えない……だと……!?
え……えええF5をををを……
あ、消えたわ。
ふぅ……。
これにて無事に適格性の確認(本人確認&住所確認)が完了し、
丼さんの存在がGoogleさんに認めていただけました!!(大袈裟)
ここまで長かったなぁ……マジで……(´・ω・`)
とりあえず、
必要な手続きはこれで全部終わったってことかな??
ここから先は支払基準額(8000円)を目指して
粛々とブログを楽しんでいけばOKかと思います。
まあ、
そこは変わらないんですけどね!(笑)
それにしても……
口座確認から半年も時間がかかった理由は何だったんだろう?
本人確認の基準額は1000円ぐらいという噂がありますが、
Googleさんは海外の企業ですしおすし……
最近の円安傾向とかも関係あったりするのかしら……??
うーん……
経済詳しくない系丼さんにはちょっとわかりかねますけども!
わはは!!
何にしても無事に終わってよかったよかった♫
<PR>
リンク
また次回もゆるっと遊びに来ていただけると嬉しいです♪
ではでは!
最後まで読んでくださり、ありがとうございます!
↓ もしよろしければ1タップいただけると嬉しいです☆
コメント