どうもー!コミックバンド闇鍋の丼でございます!!
第822回でございます!今日は、弦交換の話ー!!

え、
弦交換ってそんな頻度でやらんとダメなの!?(困惑)
例によって昨日もギター練習配信をしていたら、
リスナー(フォロワー?)さんが教えてくださったのですよ!
毎日ギターを弾くのであれば、
最低月イチは弦交換した方が良いぞと!!!!!
えええーッ!
我が家の家宝 ‟団・エレ次郎” ちゃん……
最後に弦を替えたのはいつだったかしら……??(遠い目)
こまめに替えないとチューニングが合いにくくなるんですって!
知らなかったねぇ!知らなかったよぅ!
しかも、
オクターブチューニングとかいうのもやらんとダメらしいのですが、
エレ次郎はちょっとクセが強い造りなので
自分でやるのは危険がアブナイ予感!?!?(汗)
下手に触ると元に戻せなくなる恐れがあるそうなので、
近々リペアショップを探して診てもらうことに!
ということで、
予備のギター(こっちも4年以上替えてない)を弦交換して
しばらく練習に使うことにしましたよっと!!
いや、ほら……
エレ次郎の方はたぶん近々メンテに出しちゃうので、
張り替えてもブッちぎられちゃうかなと……(汗)

丼さんが初めて買ったエレキギター、
サーモンピンクの ‟トロ” ちゃんです☆
うーん……
おばあちゃん家の引き出しの色合い!!!!!
……
弦はERNIE BALL(アーニーボール) Super Slinkyを使いますよ!
ちなみに左上の白いのは工具箱ですね。
ちょっ……
いつも薄暗い防音室内で弾いているから気づかんかったけど、
めっちゃ弦サビサビになっとる!!!!!(困惑)

(※上6本:新しい弦、下6本:4年物の古い弦)
写真だとちょっとわかりにくいのですが、
実物を手に持って見比べてみると全然違っててビックリ!
(新しい方も未開封とはいえ買ったのは4年近く前なので
2番目に細い弦は部分的にサビが出ていましたが……(汗))
それでもやっぱり新品は大部分がキラキラしてますね!
\弦ってこんなに光ってるんや!!/
とか大きなひとり言が出てしまいましたよ!!(笑)
てか、
古い弦が抜けないッ!!!!!
あんまりにも替えなさ過ぎたからか、
カッチカチで全然取れないのですがそれは……(´〇ω〇`;)
そして、
ペグに弦がうまく巻けないッ!!!!!

もともと張ってあった弦は上には1周も巻かずに
穴のギリッギリのところで切られていたのですが、
普通って2~3周ぐらい余裕持って巻きますよね!?(困惑)
エレ次郎もベースの “山吹” さんもグルグルに巻いてあるし……
ギリギリだと緩めたらすっぽ抜けそうで怖い……(´・ω・`;)
えー……
いっぺんグリッと巻いちゃったからか、
クセがついて巻きにくいいいい……orz
……
まさかここから3時間かかるとは思いませんでしたが、
汗かきベソかきしながらもなんとか巻くことができました!
最後に余った部分をカットして……

パッと見は何も変わっていない件ッ!!!!!(汗)
一応ティッシュとやわらかい布で指板やボディを拭きましたよ!
メンテナンス用にいろんなスプレーも持っているのですが、
どこに何を振れば良いのかわからなかったので……
そこは次回の丼さんに期待!!(遠い目)
あとアレね!
裏フタの中にホコリがわんさか溜まっててビビった!!/(^o^)\
そんなとこ普段開けないもんねぇ……(汗)
まあ、
そんな感じですかね!?
2~3日ぐらいはチューニングが狂いやすいらしいので、
いつも以上にこまめにチェックしようと思います!
いやぁ~、
丼さんってば練習を頑張っているだけじゃなくて、
メンテナンスにも興味持って取り組むようになっちゃったねぇ!
これはとんでもない進歩だと思いますよ!!
丼さんはようやっとる!!!!!(自画自賛)
<PR>
また次回もゆるっと遊びに来ていただけると嬉しいです♪
ではでは!
最後まで読んでくださり、ありがとうございます!
↓ もしよろしければ1タップいただけると嬉しいです☆




第822回でございます!今日は、弦交換の話ー!!

え、
弦交換ってそんな頻度でやらんとダメなの!?(困惑)
例によって昨日もギター練習配信をしていたら、
リスナー(フォロワー?)さんが教えてくださったのですよ!
毎日ギターを弾くのであれば、
最低月イチは弦交換した方が良いぞと!!!!!
えええーッ!
我が家の家宝 ‟団・エレ次郎” ちゃん……
最後に弦を替えたのはいつだったかしら……??(遠い目)
こまめに替えないとチューニングが合いにくくなるんですって!
知らなかったねぇ!知らなかったよぅ!
しかも、
オクターブチューニングとかいうのもやらんとダメらしいのですが、
エレ次郎はちょっとクセが強い造りなので
自分でやるのは危険がアブナイ予感!?!?(汗)
下手に触ると元に戻せなくなる恐れがあるそうなので、
近々リペアショップを探して診てもらうことに!
ということで、
予備のギター(こっちも4年以上替えてない)を弦交換して
しばらく練習に使うことにしましたよっと!!
いや、ほら……
エレ次郎の方はたぶん近々メンテに出しちゃうので、
張り替えてもブッちぎられちゃうかなと……(汗)

丼さんが初めて買ったエレキギター、
サーモンピンクの ‟トロ” ちゃんです☆
うーん……
おばあちゃん家の引き出しの色合い!!!!!
……
弦はERNIE BALL(アーニーボール) Super Slinkyを使いますよ!
ちなみに左上の白いのは工具箱ですね。
ちょっ……
いつも薄暗い防音室内で弾いているから気づかんかったけど、
めっちゃ弦サビサビになっとる!!!!!(困惑)

(※上6本:新しい弦、下6本:4年物の古い弦)
写真だとちょっとわかりにくいのですが、
実物を手に持って見比べてみると全然違っててビックリ!
(新しい方も未開封とはいえ買ったのは4年近く前なので
2番目に細い弦は部分的にサビが出ていましたが……(汗))
それでもやっぱり新品は大部分がキラキラしてますね!
\弦ってこんなに光ってるんや!!/
とか大きなひとり言が出てしまいましたよ!!(笑)
てか、
古い弦が抜けないッ!!!!!
あんまりにも替えなさ過ぎたからか、
カッチカチで全然取れないのですがそれは……(´〇ω〇`;)
そして、
ペグに弦がうまく巻けないッ!!!!!

もともと張ってあった弦は上には1周も巻かずに
穴のギリッギリのところで切られていたのですが、
普通って2~3周ぐらい余裕持って巻きますよね!?(困惑)
エレ次郎もベースの “山吹” さんもグルグルに巻いてあるし……
ギリギリだと緩めたらすっぽ抜けそうで怖い……(´・ω・`;)
えー……
いっぺんグリッと巻いちゃったからか、
クセがついて巻きにくいいいい……orz
……
まさかここから3時間かかるとは思いませんでしたが、
汗かきベソかきしながらもなんとか巻くことができました!
最後に余った部分をカットして……

パッと見は何も変わっていない件ッ!!!!!(汗)
一応ティッシュとやわらかい布で指板やボディを拭きましたよ!
メンテナンス用にいろんなスプレーも持っているのですが、
どこに何を振れば良いのかわからなかったので……
そこは次回の丼さんに期待!!(遠い目)
あとアレね!
裏フタの中にホコリがわんさか溜まっててビビった!!/(^o^)\
そんなとこ普段開けないもんねぇ……(汗)
まあ、
そんな感じですかね!?
2~3日ぐらいはチューニングが狂いやすいらしいので、
いつも以上にこまめにチェックしようと思います!
いやぁ~、
丼さんってば練習を頑張っているだけじゃなくて、
メンテナンスにも興味持って取り組むようになっちゃったねぇ!
これはとんでもない進歩だと思いますよ!!
丼さんはようやっとる!!!!!(自画自賛)
<PR>
リンク
また次回もゆるっと遊びに来ていただけると嬉しいです♪
ではでは!
最後まで読んでくださり、ありがとうございます!
↓ もしよろしければ1タップいただけると嬉しいです☆


コメント