どうもー!コミックバンド闇鍋の丼でございます!!


第927回でございます!今日は、羽毛布団の話ー!!

blog-title-Duvets-are-subject-to-recycling

押し入れの中でしょぼぼーんっと仕舞われている白いヤツ……


そうだね、古くなったお布団だね!!!!!


けっこういろんなものを捨てたり売ったりしてきた丼さんなのですが、


意外にもこういう部分が後回しになっていたりするんですよね。


ほらさぁ……


お布団ってデッカくてカサ張るから、


粗大ごみで捨てないといけなかったりするじゃなぁい?!


アレけっこうお金かかりますしおすし、


何てったって事前の手続きが面倒くさかったりするんですよ。


\こんなんズボラ民にはマジ困難!!!!!/


……



はい。


そんな感じなので、


可燃ごみとして捨てやすい小物類や


資源収集に出せる紙類に比べるとやっぱり難易度がね……(白目)


後回しになっちゃうのは必定!!!!!


で、


しばらく置いてあったんだけども、


そろそろ他に捨てるものもなくなってきたし(?)、


ボス戦に挑んでやろうかなと。


そういうことなんですよ!(どういうことなんですか?)


\綿やし燃えんこともないやろうて!/


とビニール紐でギュウギュウにしばって、


ゴミ袋パンパンに詰めて捨てようかとも思ったのですが、


収集車の回転板にグルングルン絡んだら事件ですしおすし……(怯)


そこはやっぱりちゃんと調べんといかんかなと。


ネットの情報によると、


30cm角とかの大きさにカットして指定の袋に入るのであれば、


可燃ごみでも出せるらしいとのこと……(汗)


敷布団はちょっとむずかしそうですけども、


今回は軽~ぅい掛け布団なので大丈夫でしょうよ!


てか、


それ調べてる最中に知ったんですけど、


羽毛布団はリサイクルできるのね!!!!!


そうかぁ、


ダウンは軽くて暖かくて快適だけど、


鳥さんの毛を分けていただいてるんだもんなぁ……


リサイクルできるならそれに越したことはないよなぁ……


と。


丼さんってば柄にもなく真面目に考えちゃいましたよね。


そこに書いてあるリサイクル回収に出すには


‟ダウンの割合が50%以上であること”


というのが条件らしいので、


とりあえず手元のお布団のタグを見てみることに……!


てか、


よく見たらお布団2枚組だったよね。


それぞれタグの表示を見てみると、


薄いのがポリエステル100%で、


フワッとしたのがダウン70%・フェザー30%とのこと。


てことは……


フワッとしてる方は対象ですやん!!!!!


名古屋市だといくつかのリサイクル団体さんが回収を行っていて、


そこに持って行くと買取してくれるんですって!


(経験者さんによると1枚10円だったかな?)


自分がやった訳ではないので詳しいことはわからないんですけども、


お金出して粗大ごみとして処分するぐらいなら、


持って行ってお駄賃もらった方がなんか嬉しくない??(笑)


まあ、


そのためにガソリン代とか交通費とかね、


余計な出費が出るなら本末転倒ですけども……(白目)


お出かけ先の近くにその施設があるとかだったら、


車にちょいと積んで持ってけばイイ感じだなぁと!


フワフワの布団なのでカサ張りますけどもね!!(; ・`д・´)


最近はユニクロでもダウンや衣類を、


無印良品では衣類だけでなくプラ製品なども積極的に回収していますし、


いろんなところで気軽にリサイクルに協力できる世の中になってきたんだなぁと。


こういうのが本当の意味でのSDGsだよねと、


なんとなくイイコトをした気になる丼さんなのでした!!


いやまだ布団は手元にあるんで


何の解決にもなってないんですけどね!!!!!



<PR>



また次回もゆるっと遊びに来ていただけると嬉しいです♪


ではでは!



最後まで読んでくださり、ありがとうございます!
↓ もしよろしければ1タップいただけると嬉しいです☆
にほんブログ村 その他日記ブログ まったりへ
ブログ_スタエフバナー_20220429ブログ_noteバナー_20220430