どうもー!コミックバンド闇鍋の丼でございます!!


第941回でございます!今日は、コメダの話ー!!

blog-title-The-Komegyu-at-Komeda-Coffee-Shop-was-delicious

引きこもるようになってからというもの、


外食がまったくできていない訳ですけれども……


本日ついに念願かなってコメダ珈琲店の期間限定バーガー


‟コメ牛の肉だくだく” を食べました!!!!!


あ、テイクアウトなんですけどね……(´・ω・`;)


\コメ牛 is  BACK!/


というキャッチコピーで先週(10/23)から復活していたんですよ。


2020年とか2021年とかに販売されていたメニューで、


とにかく牛がギュウギュウに入っているという


インパクト特大の期間限定バーガーなんですねぇ。


当時は今以上に引きこもりまくっていたので、


(2020年とか特に)近所のマクドでのテイクアウトすら


余裕で自粛してましたしおすし……(汗)


まあ、


今も別に積極的に出かける訳ではないんですけども、


今年に入って定期的に外出が必要な用事が発生しているので


その帰り際に買って帰るというね!


帰宅後に自炊するのもけっこうアレだったりしますでしょ!?


そういう時にテイクアウトですよ!!


今日はコメ牛のことをちょうど出先で思い出したもんで、


絶好のチャンスなのかなと!(笑)


で、


コメ牛というのはですね!


甘辛い牛カルビと千切りキャベツをバンズで挟んで、


めちゃウマウマな特製ソースとカラシで仕上げたバーガーなのです!!


これがもうビックリするぐらい美味いのよ!!!!!


どうも自分の中で ‟牛肉=焼肉” のイメージが定着しちゃって、


最近かなり御無沙汰だったんですよ……(汗)


ビックリするぐらい豚&鶏ばっかり食べてるもんね……(´〇ω〇`)


だからなのか何なのか……


感動のあまり目ぇ剥いてもうた!!!!!(刮目)


え、カルビの脂って……こんな旨かったっけ!?


焼肉を食べたとしても基本的にハラミばっかりなので、


カルビをこんなにもたくさん食べたのはドエライ久しぶり!


しかも、


‟肉だくだく” =並の3倍というね……(涎)


ちょっとわんぱくすぎやしませんかね!?!?


ちなみに各サイズそれぞれお肉の量が変わってきまして、


並→肉だく(並の2倍)→肉だくだく(並の3倍)になりますYO!


並が何グラムなのかは知らんが!!!!!


(コメダのでっかいバンズからハミ肉モリモリなので、


すごく多いということはよくわかる!(笑))


30代後半女子がこんなわんぱくバーガーを食べて良いものか……


そんな葛藤も脳内で一瞬駆け抜けましたけども、


3年も4年もガマンしたんやし今日ぐらいエェやろて!!


ということで、


思い切って肉だくだくにしたというね!


そういうことなんですよ!!(笑)


この選択は大正解でした!!!!!


勿論この糖と脂の塊にかぶりつく前に、


むっしゃむっしゃサラダ食べときましたけども!


ドカ食い気絶予防大事だねぇ!大事だよぅ!


で、


そんな感じで対面までにちょっと時間があるもんだから、


バンズの部分が適度にふやけていて、


とろけるような不思議食感だったのも面白かったですね!


もう本当にあの特製タレが絶妙で、


焼肉のタレのめっちゃ美味しい版って感じなんですけど……


その汁売ってくれ!!!!!(笑)


いや……だがしかし、


やっぱりあのカルビのちょうど良いやわらかさがあってこそか……!?


あんなに大量にお肉が入っているのに全部噛み切れるんですよ!


ゴリゴリして噛み切れない部分とかまったくなかった!!(驚)


本当に食べやすかった!


あ、ゴメン!それはウソ!!


顎関節症で大きく口が開けないんで、


口の周りベタベタにしながら全力で齧ってましたわ!(笑)


でも本当にお肉が美味しかったんじゃあ~♫


さすがにカロリーもお値段もそれなりにヤバめなので、


今シーズン中にまた食べるかと言われるとちょっと悩みますが……


もし20代だったらあと2回はリピートしてますわね!!\(^q^)/<ぐへへ


いやぁ~本当に食べて良かった!


コメダのメニューは美味しくてお腹いっぱいになるものばかりですが、


その中でもかなり満足度が高いバーガーでありました!!


……



普段の食生活からするとどう考えても食べすぎなので、


晩ごはんはドンブリ一杯のサラダにしときましょうねぇ……(((´〇ω〇`)))


<PR>



また次回もゆるっと遊びに来ていただけると嬉しいです♪


ではでは!



最後まで読んでくださり、ありがとうございます!
↓ もしよろしければ1タップいただけると嬉しいです☆
にほんブログ村 その他日記ブログ まったりへ
ブログ_スタエフバナー_20220429ブログ_noteバナー_20220430