どうもー!コミックバンド闇鍋の丼でございます!!
第1007回でございます!今日は、鍋つゆ研究の話ー!!
今年は4日目にして鍋初めですよ!!!!!
早いねぇ!早いよぅ!
というか、
年末からハイペースすぎる気もせんでもないんですけども、
おせち明けで何食べたら良いのかよくわからんかったというね!
外食にも行きたくないし(というか行かんし)、
家で手軽に食べられて美味しいものって何だろうと考えると
そこはやっぱりお鍋になるのかなと。
で、
この記念すべき2025年初めてのお鍋は、
このブログで毎度おなじみイチビキさんから出ている
【ストレートいそのかづお札幌ブラック鍋スープ】
を選びましたよというね!?
北海道へは高校の修学旅行で行ったっきりなので、
ラーメン屋さんの “いそのかづお” さんのことは
スーパーの店頭でこの鍋つゆを見て初めて認識したんですけどもね。
(※いそのさんは2011年創業だそうです)
名前も独特だし、袋の色も真っ黒だしで、
すごーく気になっちゃいましたよね!!(笑)
「え、サザエさんとこの……??」
と思ってついつい買っちゃったんですけど、
え、何ですかコレは!?
上手く言語化できない不思議な美味しさ……(困惑)
とりあえず、
鍋つゆの封を開けた瞬間からとんでもないニンニク臭ですよ!
(あと、袋内についた脂のベッタリビッシリ感がすごい!)
ああ~なんてイイニオイなんだぁ~♫
めっちゃくちゃ食欲がそそられますよ!!ヽ(*´▽`*)ノ<すご!
ものすっごく色の濃いスープなのに、
まったく辛くないとはこれ如何に!?!?
いったい何の色でこんなに黒く茶色くなっているんだぜ!?
塩味苦手民なのでドキドキしながら食べ始めたのですが、
全然しょっ辛くないんですよ!!!!!
しょうゆベースの鍋つゆは絶対辛いと思い込んでいたもんですから、
いい意味で予想を裏切られましたよ!!(歓喜)
味の濃さもちょうど良いというか何というか……。
今回の具材は公式さんオススメのもの
(豚バラ・キャベツ・ネギ・ニンジン・もやし・きくらげ・ニラ)
にちょっとだけ + α して
豚ロース・肉団子・しめじ・薄揚げ・厚揚げを入れました!
どれもしっかり味が入って美味しい!!
旨味がすごいのはポーク・チキン・昆布のエキスと
オニオンソテーのペーストが入ってるせいなんですかね??
丼さん大好き赤から鍋なら最後まで味変ナシで美味しく食べ切れるんですが、
それ以外のお鍋ってけっこう途中で飽きちゃったりするんですよ。
で、
家にある調味料を入れて味変したり、
そもそも最初から勝手にニンニクスライスを追加しておいたりとかね!?
味の根幹にかかわる部分をいじってしまったりするんですけども、
今回の “いそのかづお” さんの鍋つゆは
そんな必要もないぐらいしっかり味が決まってましたYO!!
ちなみに公式さん的には、
(自分は特に味変の必要はないかと思いましたが)
お酢・おろし生姜・柚子胡椒がおススメらしいです!!
晩ごはん前にうっかり自作チーズケーキを食べてしまったので、
ちょっと今日は〆までたどり着けませんでしたが……
〆はやっぱりラーメンが良いそうですわよ!(*´ω`*)<当然!
ということで、
明日のお昼にこれまた北海道の製麺所である
藤原製麺さんの鍋〆ますラーメンを入れて
パーフェクトに〆てやろうと思います!
ふふふ……楽しみ楽しみ~♫
<PR>
<PR>
また次回もゆるっと遊びに来ていただけると嬉しいです♪
ではでは!
最後まで読んでくださり、ありがとうございます!
↓ もしよろしければ1タップいただけると嬉しいです☆
第1007回でございます!今日は、鍋つゆ研究の話ー!!
今年は4日目にして鍋初めですよ!!!!!
早いねぇ!早いよぅ!
というか、
年末からハイペースすぎる気もせんでもないんですけども、
おせち明けで何食べたら良いのかよくわからんかったというね!
外食にも行きたくないし(というか行かんし)、
家で手軽に食べられて美味しいものって何だろうと考えると
そこはやっぱりお鍋になるのかなと。
で、
この記念すべき2025年初めてのお鍋は、
このブログで毎度おなじみイチビキさんから出ている
【ストレートいそのかづお札幌ブラック鍋スープ】
を選びましたよというね!?
北海道へは高校の修学旅行で行ったっきりなので、
ラーメン屋さんの “いそのかづお” さんのことは
スーパーの店頭でこの鍋つゆを見て初めて認識したんですけどもね。
(※いそのさんは2011年創業だそうです)
名前も独特だし、袋の色も真っ黒だしで、
すごーく気になっちゃいましたよね!!(笑)
「え、サザエさんとこの……??」
と思ってついつい買っちゃったんですけど、
え、何ですかコレは!?
上手く言語化できない不思議な美味しさ……(困惑)
とりあえず、
鍋つゆの封を開けた瞬間からとんでもないニンニク臭ですよ!
(あと、袋内についた脂のベッタリビッシリ感がすごい!)
ああ~なんてイイニオイなんだぁ~♫
めっちゃくちゃ食欲がそそられますよ!!ヽ(*´▽`*)ノ<すご!
ものすっごく色の濃いスープなのに、
まったく辛くないとはこれ如何に!?!?
いったい何の色でこんなに黒く茶色くなっているんだぜ!?
塩味苦手民なのでドキドキしながら食べ始めたのですが、
全然しょっ辛くないんですよ!!!!!
しょうゆベースの鍋つゆは絶対辛いと思い込んでいたもんですから、
いい意味で予想を裏切られましたよ!!(歓喜)
味の濃さもちょうど良いというか何というか……。
今回の具材は公式さんオススメのもの
(豚バラ・キャベツ・ネギ・ニンジン・もやし・きくらげ・ニラ)
にちょっとだけ + α して
豚ロース・肉団子・しめじ・薄揚げ・厚揚げを入れました!
どれもしっかり味が入って美味しい!!
旨味がすごいのはポーク・チキン・昆布のエキスと
オニオンソテーのペーストが入ってるせいなんですかね??
丼さん大好き赤から鍋なら最後まで味変ナシで美味しく食べ切れるんですが、
それ以外のお鍋ってけっこう途中で飽きちゃったりするんですよ。
で、
家にある調味料を入れて味変したり、
そもそも最初から勝手にニンニクスライスを追加しておいたりとかね!?
味の根幹にかかわる部分をいじってしまったりするんですけども、
今回の “いそのかづお” さんの鍋つゆは
そんな必要もないぐらいしっかり味が決まってましたYO!!
ちなみに公式さん的には、
(自分は特に味変の必要はないかと思いましたが)
お酢・おろし生姜・柚子胡椒がおススメらしいです!!
晩ごはん前にうっかり自作チーズケーキを食べてしまったので、
ちょっと今日は〆までたどり着けませんでしたが……
〆はやっぱりラーメンが良いそうですわよ!(*´ω`*)<当然!
ということで、
明日のお昼にこれまた北海道の製麺所である
藤原製麺さんの鍋〆ますラーメンを入れて
パーフェクトに〆てやろうと思います!
ふふふ……楽しみ楽しみ~♫
<PR>
リンク
<PR>
リンク
また次回もゆるっと遊びに来ていただけると嬉しいです♪
ではでは!
最後まで読んでくださり、ありがとうございます!
↓ もしよろしければ1タップいただけると嬉しいです☆
コメント