どうもー!コミックバンド闇鍋の丼でございます!!
第1013回でございます!今日は、エアコンの話ー!!
今朝起きてカーテンを開けたら、
裏の家の屋根に雪が積もっていたんですよ!
丼的観測範囲では今季初の真っ白い朝!!!!!(大興奮)
(※名古屋の初雪は1月3日にひっそり済んでいたらしいですが)
しかも、
その時まだけっこうな勢いで降っていたんですよね。
だいたい雪って早朝も早朝な暗い時間に降って、
起きる頃には止んでいるイメージがあったのでビックリですよ!
こんなことを言っていると豪雪地帯にお住いの方々に
鼻で笑われてしまいそうでアレなのですが……(汗)
名古屋では年に数回ぐらいしか積もらないので、
少し不思議な感じがしますよね。
まあ、
外に出かける予定がある時は勘弁願いたいですけれども……(白目)
今日は血沸き肉躍るスーパーマックスデーなので、
ワタクシとしてはキャベツを買いに出かける夜までに
通常の路面になっていればノーダメなのですよ!!
ほな夜までに融けてもろて。
って、
今日寒すぎないですかね!?!?
現在の名古屋の気温……
さささ……3.4℃……!?(白目)
いやいやいやいや……
朝起きた時点ではマイナス1.5℃て……
それこそ寒い地域の方々に怒られそうなんですけども、
これは何の対策もせずに外に出るとアカンやつですわ……(((´・ω・`)))
部屋の中も珍しく15℃しかなかったですもんね……。
起きてソッコーですよ!
ものすごい勢いでエアコンのスイッチ入れましたもん。
え?!
「暖房はコタツだけとちゃうかったんかい!」
って??
そうなんですよ。
大慌てで手配してド年末の12月28日に
新たなエアコンをお迎えしたんですよ!!!!
景気が良いねぇ!景気が良いよぅ!(白目)
いや、
全然そんなことはなくてですね……。
後回しにすればするほど値上がりすると思ったんで、
もうこのタイミングで買い替えちゃおうかなと。
あ、
取り替え工事をする旨については、
ちゃんと近隣住戸の皆さんに事前にご挨拶しておいたので
騒音について苦情が入るとかね、
そういうことは一切なかったですよ!!
見積もり時点では木製だと思われていた壁が
実際はガッチリしっかりなコンクリート製だったので、
ネジ穴をあけるのにけっこう大きな音が鳴るというね。
工事してくださった業者さんも実際に穴あけをする際に
「ご挨拶に行っていただいた方が……」
と心配しておられたのですが、
丼さんとしては壁がコンクリート製であろうがなかろうが
少しでも音が出る工事をするのであれば
自ら事前に連絡・挨拶しておくのがスジだろうと思っているので、
そこは抜かりなくですよ!!
こういうタイプは珍しいのか業者さんも感心しておられました!(笑)
こちとら騒音問題のベテランですからね!!!!!
伊達に5年もモメてないんやで!/(^q^)\<いつまでやってんねん☆
でよ!
久方ぶりのエアコン暖房……
めっちゃくちゃ快適ですわね!!!!!
部屋の空気が暖かいって……何?
NHKの健康番組か何かでも言っていましたが、
冬の室温は18℃以上にしとかなアカン
っていうのは本当ですね。
18℃設定にして動かしているんですけども、
身体がめっちゃ楽ですよ……(;´Д`)<こんな違うん?
肩とか凝らなくなったもんね……(遠い目)
まあ、
リビングから一歩でも外に出ると
普通に今まで通り冷え冷えしてるんでアレなんですけど……
やっぱり全然違う!
今までずっとエアコンの風による乾燥が嫌で
命にかかわる夏にしか使わないようにしていたのですが、
もうこれはやめられまへんわ。
電気代がどうなるのかだけ気がかりではありますが……
買って良かった新しいエアコン!!!!!
乾燥については洗濯物を干したり、
今まで活用できていなかった加湿器を引っ張り出してくればOK!
そんな風に割り切って生活してみようと思いますよ。
いやあ……
年末年始暖かく過ごせただけでも超有難かったんですけども、
この大寒波到来のタイミングに間に合って本当に助かりました……。
これをコタツだけで乗り切るのはちょっとヤバかったかもしれん……(怯)
あやうくオフトゥンさんとトイレの往復だけで
3連休が終わるとこやったで……(´〇ω〇`;)
顎関節症持ちなので噛みしめは良くないんですけども、
今めっちゃ文明の利器の有難味を噛みしめています。
……
あ、そう言えば!
我がスタエフで以前かかわりのあった方が教えてくださった
‟工事業者さんのおもてなし方法”
を今回実践させていただきましたー!
見積もりにいらした時に当日の人数を確認しておき、
ペットボトルの温かいお茶と我が愛知が誇るブラックサンダーを
当日の午前中にマックスバリュで買っておいたんですよ!
工事もあと片付けたら終わりかなというタイミングでお茶の湯煎を始めて、
お帰りのタイミングでホカホカの飲み物とお菓子を
お渡しすることができました!!
お互いにそんなに気を遣わない額のものということもあって、
(しかも暖房のない寒い寒い中での作業だったこともあり)
とても喜んでいただけましたよー!
今回はお父さん&大学生の息子さんの親子タッグで来てくださいまして。
息子さんは初めての帰省ということで
久しぶりに実家でゆっくりできると思ったら、
急遽お父さんから声がかかって連れてこられたとのこと……(笑)
力仕事要員として呼ばれたので何をすればいいのかもわからないし
息子さん自身も戸惑っておられる感じだったのですが、
お茶とお菓子をお渡ししたらめっちゃいい笑顔で
「ありがとうございます!」
と言ってくれました。
せっかくの帰省中だったというのも申し訳ないし、
年頃の男子はシュッとしてツンとしてるものなのかなという
勝手な思い込みもあったもので(本当にごめんなさい)、
ちょっと面喰ってしまいました。
この年の子にお茶と駄菓子ってどうなんやろうと、
もうちょっと他のものの方が良かったかなぁと思ったりもしたので
予想外の元気なリアクションにこちらまで嬉しくなりました。
きっと良い親子関係を築いてこられたんだろうなぁと、
とても素敵なご家族だなぁと思ったのでした♫
てか、
お父さんの仕事っぷりを近くで見ることができるって、
なんかすごいことですよね!
我が家のようなサラリーマン家庭だとなかなか難しいんですけども、
お店や会社を自分で運営されているご家庭は
お父さんお母さんの背中を見て仕事について学ぶことができるんだなぁと。
とても興味深く感じました。
はい。
ということで、
もう今は絡みがないので直接お伝えできませんけども、
素晴らしいおもてなし方法を教えてくださりありがとうございました!
お陰様でエアコン取り替え工事が良い思い出になりました♫
<PR>
また次回もゆるっと遊びに来ていただけると嬉しいです♪
ではでは!
最後まで読んでくださり、ありがとうございます!
↓ もしよろしければ1タップいただけると嬉しいです☆
第1013回でございます!今日は、エアコンの話ー!!
今朝起きてカーテンを開けたら、
裏の家の屋根に雪が積もっていたんですよ!
丼的観測範囲では今季初の真っ白い朝!!!!!(大興奮)
(※名古屋の初雪は1月3日にひっそり済んでいたらしいですが)
しかも、
その時まだけっこうな勢いで降っていたんですよね。
だいたい雪って早朝も早朝な暗い時間に降って、
起きる頃には止んでいるイメージがあったのでビックリですよ!
こんなことを言っていると豪雪地帯にお住いの方々に
鼻で笑われてしまいそうでアレなのですが……(汗)
名古屋では年に数回ぐらいしか積もらないので、
少し不思議な感じがしますよね。
まあ、
外に出かける予定がある時は勘弁願いたいですけれども……(白目)
今日は血沸き肉躍るスーパーマックスデーなので、
ワタクシとしてはキャベツを買いに出かける夜までに
通常の路面になっていればノーダメなのですよ!!
ほな夜までに融けてもろて。
って、
今日寒すぎないですかね!?!?
現在の名古屋の気温……
さささ……3.4℃……!?(白目)
いやいやいやいや……
朝起きた時点ではマイナス1.5℃て……
それこそ寒い地域の方々に怒られそうなんですけども、
これは何の対策もせずに外に出るとアカンやつですわ……(((´・ω・`)))
部屋の中も珍しく15℃しかなかったですもんね……。
起きてソッコーですよ!
ものすごい勢いでエアコンのスイッチ入れましたもん。
え?!
「暖房はコタツだけとちゃうかったんかい!」
って??
そうなんですよ。
大慌てで手配してド年末の12月28日に
新たなエアコンをお迎えしたんですよ!!!!
景気が良いねぇ!景気が良いよぅ!(白目)
いや、
全然そんなことはなくてですね……。
後回しにすればするほど値上がりすると思ったんで、
もうこのタイミングで買い替えちゃおうかなと。
あ、
取り替え工事をする旨については、
ちゃんと近隣住戸の皆さんに事前にご挨拶しておいたので
騒音について苦情が入るとかね、
そういうことは一切なかったですよ!!
見積もり時点では木製だと思われていた壁が
実際はガッチリしっかりなコンクリート製だったので、
ネジ穴をあけるのにけっこう大きな音が鳴るというね。
工事してくださった業者さんも実際に穴あけをする際に
「ご挨拶に行っていただいた方が……」
と心配しておられたのですが、
丼さんとしては壁がコンクリート製であろうがなかろうが
少しでも音が出る工事をするのであれば
自ら事前に連絡・挨拶しておくのがスジだろうと思っているので、
そこは抜かりなくですよ!!
こういうタイプは珍しいのか業者さんも感心しておられました!(笑)
こちとら騒音問題のベテランですからね!!!!!
伊達に5年もモメてないんやで!/(^q^)\<いつまでやってんねん☆
でよ!
久方ぶりのエアコン暖房……
めっちゃくちゃ快適ですわね!!!!!
部屋の空気が暖かいって……何?
NHKの健康番組か何かでも言っていましたが、
冬の室温は18℃以上にしとかなアカン
っていうのは本当ですね。
18℃設定にして動かしているんですけども、
身体がめっちゃ楽ですよ……(;´Д`)<こんな違うん?
肩とか凝らなくなったもんね……(遠い目)
まあ、
リビングから一歩でも外に出ると
普通に今まで通り冷え冷えしてるんでアレなんですけど……
やっぱり全然違う!
今までずっとエアコンの風による乾燥が嫌で
命にかかわる夏にしか使わないようにしていたのですが、
もうこれはやめられまへんわ。
電気代がどうなるのかだけ気がかりではありますが……
買って良かった新しいエアコン!!!!!
乾燥については洗濯物を干したり、
今まで活用できていなかった加湿器を引っ張り出してくればOK!
そんな風に割り切って生活してみようと思いますよ。
いやあ……
年末年始暖かく過ごせただけでも超有難かったんですけども、
この大寒波到来のタイミングに間に合って本当に助かりました……。
これをコタツだけで乗り切るのはちょっとヤバかったかもしれん……(怯)
あやうくオフトゥンさんとトイレの往復だけで
3連休が終わるとこやったで……(´〇ω〇`;)
顎関節症持ちなので噛みしめは良くないんですけども、
今めっちゃ文明の利器の有難味を噛みしめています。
……
あ、そう言えば!
我がスタエフで以前かかわりのあった方が教えてくださった
‟工事業者さんのおもてなし方法”
を今回実践させていただきましたー!
見積もりにいらした時に当日の人数を確認しておき、
ペットボトルの温かいお茶と我が愛知が誇るブラックサンダーを
当日の午前中にマックスバリュで買っておいたんですよ!
工事もあと片付けたら終わりかなというタイミングでお茶の湯煎を始めて、
お帰りのタイミングでホカホカの飲み物とお菓子を
お渡しすることができました!!
お互いにそんなに気を遣わない額のものということもあって、
(しかも暖房のない寒い寒い中での作業だったこともあり)
とても喜んでいただけましたよー!
今回はお父さん&大学生の息子さんの親子タッグで来てくださいまして。
息子さんは初めての帰省ということで
久しぶりに実家でゆっくりできると思ったら、
急遽お父さんから声がかかって連れてこられたとのこと……(笑)
力仕事要員として呼ばれたので何をすればいいのかもわからないし
息子さん自身も戸惑っておられる感じだったのですが、
お茶とお菓子をお渡ししたらめっちゃいい笑顔で
「ありがとうございます!」
と言ってくれました。
せっかくの帰省中だったというのも申し訳ないし、
年頃の男子はシュッとしてツンとしてるものなのかなという
勝手な思い込みもあったもので(本当にごめんなさい)、
ちょっと面喰ってしまいました。
この年の子にお茶と駄菓子ってどうなんやろうと、
もうちょっと他のものの方が良かったかなぁと思ったりもしたので
予想外の元気なリアクションにこちらまで嬉しくなりました。
きっと良い親子関係を築いてこられたんだろうなぁと、
とても素敵なご家族だなぁと思ったのでした♫
てか、
お父さんの仕事っぷりを近くで見ることができるって、
なんかすごいことですよね!
我が家のようなサラリーマン家庭だとなかなか難しいんですけども、
お店や会社を自分で運営されているご家庭は
お父さんお母さんの背中を見て仕事について学ぶことができるんだなぁと。
とても興味深く感じました。
はい。
ということで、
もう今は絡みがないので直接お伝えできませんけども、
素晴らしいおもてなし方法を教えてくださりありがとうございました!
お陰様でエアコン取り替え工事が良い思い出になりました♫
<PR>
リンク
また次回もゆるっと遊びに来ていただけると嬉しいです♪
ではでは!
最後まで読んでくださり、ありがとうございます!
↓ もしよろしければ1タップいただけると嬉しいです☆
コメント