どうもー!コミックバンド闇鍋の丼でございます!!
第1135回でございます!今日は、自炊の話ー!!

お魚、食べてますかー!?!?
自分はちょっと頻度低めなんですよねぇ。
栄養士さんとお話する機会が時々あるんですけど、
タンパク質をしっかり摂るように言われるんですよね!
中でもやっぱりお魚が超激推し!!!!!
お魚には良い油が含まれているそうで、
積極的に摂っていった方が良いんですってー……
でしょうね!
わかってはいるんですけども……
レパートリーが乏しかったり手間がアレだったり、
一食当たりのお値段がちょっと高い気もしたりして
どうもお肉(主に豚肉)に偏りがち……。
納豆や豆腐などの植物性でも良いみたいなんですけど、
でもやっぱりお魚を毎回猛プッシュされますよ!
特にタラ!!!!!
それなりに安いしクセも少ないらしく、
お料理しやすいんですってー!
自分はお魚というと昔からイワシ・アジ・サバ!!
THE 青魚ッ!!!!!
お魚といえば鮭やマグロなどなどたくさんあると思うんですけど、
なんか気づいたら青魚ばっかりになっちゃっているんですよ!(笑)
『ザ・めしや』さんへ行ったら毎回イワシの煮付けですし、
『来来亭』さんではアジフライですよ!
サバはねぇ……
小学生で既に大人顔負けの高コレステロール民だったもんで、
コレステロールに良いとされているサバ(塩焼き)が
しょっちゅう食卓に並んでいましたよね……。
いや、
すごくジュワジュワで美味しいんですけども!
でもさぁ……アレ……
口の周りが生臭くなるんですよねぇ……(´- ω -`;)
そこだけはものすごーくイヤだったなぁと。
普通に塩焼きにするだけで
味は本当に美味しいんですけどねぇ……。
じゃあ、
自分で料理をするようになったら焼くのかというね!?
それがやっぱり焼かないんですよ……。
グリルを使うと後片付けが大変になるので、
なんでもフライパンでやっちゃうんですけど……
やっぱりそれなりに臭いんですよね……(´〇ω〇`;)
なんかヤダなぁと。
面倒くさいなぁと。
そんなこんなで月日が流れ流れて……
またお肉ばっかり食べてるゥー!!!!!
……
だがしかし!
そんなお魚料理(するのが)苦手民の丼さんでも
簡単に美味しく作ることができるメニューがあったんですよ!!
それがムニエルだったというね!!!!!
いや、
小麦粉振ってるからそれもう粉もんや!!!!!
っていうね。
‟なんちゃって糖質制限” に取り組んでいる身としては、
本当は塩焼きが一番良いのだとは思うんですけども……。
でもさぁ、
タラで作るムニエルは全然臭わないし、
手順も簡単でズボラな丼さんでも余裕で作れちゃうんですよ!
キッチンペーパーで水気を拭きとって、
塩コショウで味付けからの~小麦粉ですよ!
あとはバターを熱したフライパンで焼いて
最後に醤油を垂らせばOK!!
お好みでレモン汁もどうぞ♫
後味が爽やかになってとても良かったですわ~☆
てか、
レモン汁って冷蔵庫での重鎮感ないですか?
自分はお菓子作りなどで使うので時々買うのですが、
どうもイイ感じに使い切れなくてですね……(汗)
毎回賞味期限に追われちゃうんですよねぇ……(´・ω・`;)
なので、
レモン汁消費的な意味でもムニエルは助かるなぁと!
これなら美味しくお魚もレモン汁も摂取できるなぁと!!
後片付けも普通にフライパンを洗うだけですしおすし♫(笑)
この頃は物価高でいろいろお買い物も大変なので、
お肉一辺倒ではなくお魚も!植物性も!!
いろんなタンパク質を上手に取り入れて
健康的な食生活を目指していきたいものです☆
<PR>
また次回もゆるっと遊びに来ていただけると嬉しいです♪
ではでは!
最後まで読んでくださり、ありがとうございます!
↓ もしよろしければ1タップいただけると嬉しいです☆




第1135回でございます!今日は、自炊の話ー!!

お魚、食べてますかー!?!?
自分はちょっと頻度低めなんですよねぇ。
栄養士さんとお話する機会が時々あるんですけど、
タンパク質をしっかり摂るように言われるんですよね!
中でもやっぱりお魚が超激推し!!!!!
お魚には良い油が含まれているそうで、
積極的に摂っていった方が良いんですってー……
でしょうね!
わかってはいるんですけども……
レパートリーが乏しかったり手間がアレだったり、
一食当たりのお値段がちょっと高い気もしたりして
どうもお肉(主に豚肉)に偏りがち……。
納豆や豆腐などの植物性でも良いみたいなんですけど、
でもやっぱりお魚を毎回猛プッシュされますよ!
特にタラ!!!!!
それなりに安いしクセも少ないらしく、
お料理しやすいんですってー!
自分はお魚というと昔からイワシ・アジ・サバ!!
THE 青魚ッ!!!!!
お魚といえば鮭やマグロなどなどたくさんあると思うんですけど、
なんか気づいたら青魚ばっかりになっちゃっているんですよ!(笑)
『ザ・めしや』さんへ行ったら毎回イワシの煮付けですし、
『来来亭』さんではアジフライですよ!
サバはねぇ……
小学生で既に大人顔負けの高コレステロール民だったもんで、
コレステロールに良いとされているサバ(塩焼き)が
しょっちゅう食卓に並んでいましたよね……。
いや、
すごくジュワジュワで美味しいんですけども!
でもさぁ……アレ……
口の周りが生臭くなるんですよねぇ……(´- ω -`;)
そこだけはものすごーくイヤだったなぁと。
普通に塩焼きにするだけで
味は本当に美味しいんですけどねぇ……。
じゃあ、
自分で料理をするようになったら焼くのかというね!?
それがやっぱり焼かないんですよ……。
グリルを使うと後片付けが大変になるので、
なんでもフライパンでやっちゃうんですけど……
やっぱりそれなりに臭いんですよね……(´〇ω〇`;)
なんかヤダなぁと。
面倒くさいなぁと。
そんなこんなで月日が流れ流れて……
またお肉ばっかり食べてるゥー!!!!!
……
だがしかし!
そんなお魚料理(するのが)苦手民の丼さんでも
簡単に美味しく作ることができるメニューがあったんですよ!!
それがムニエルだったというね!!!!!
いや、
小麦粉振ってるからそれもう粉もんや!!!!!
っていうね。
‟なんちゃって糖質制限” に取り組んでいる身としては、
本当は塩焼きが一番良いのだとは思うんですけども……。
でもさぁ、
タラで作るムニエルは全然臭わないし、
手順も簡単でズボラな丼さんでも余裕で作れちゃうんですよ!
キッチンペーパーで水気を拭きとって、
塩コショウで味付けからの~小麦粉ですよ!
あとはバターを熱したフライパンで焼いて
最後に醤油を垂らせばOK!!
お好みでレモン汁もどうぞ♫
後味が爽やかになってとても良かったですわ~☆
てか、
レモン汁って冷蔵庫での重鎮感ないですか?
自分はお菓子作りなどで使うので時々買うのですが、
どうもイイ感じに使い切れなくてですね……(汗)
毎回賞味期限に追われちゃうんですよねぇ……(´・ω・`;)
なので、
レモン汁消費的な意味でもムニエルは助かるなぁと!
これなら美味しくお魚もレモン汁も摂取できるなぁと!!
後片付けも普通にフライパンを洗うだけですしおすし♫(笑)
この頃は物価高でいろいろお買い物も大変なので、
お肉一辺倒ではなくお魚も!植物性も!!
いろんなタンパク質を上手に取り入れて
健康的な食生活を目指していきたいものです☆
<PR>
リンク
また次回もゆるっと遊びに来ていただけると嬉しいです♪
ではでは!
最後まで読んでくださり、ありがとうございます!
↓ もしよろしければ1タップいただけると嬉しいです☆


コメント