どうもー!コミックバンド闇鍋の丼でございます!!


第1155回でございます!今日は、家庭菜園の話ー!!

blog-title-I-tried-growing-20-day-radish-Day63

3月末から取り組んでいる


家庭菜園チャレンジ二十日大根編


なんか知らんけど六十三日まで来てしまっている件!!


\こんなに長く楽しめるもんだったの!?/


という疑問&驚きはあるんですけども、


毎日楽しく水やり&観察を続けておりました!


では、


今週もズラズラズラ~っと写真を並べていきましょう♫



【五十七日大根】

image-Home-Garden-Challenge-Radish_0526_1


今週も伸び放題でございますわ!


引き続き二軍の鉢がちょっと元気なくて心配ですが、


他はスックスクですね!!


あ!


右端にバジルちゃんのポットが写り込んでいる!!(笑)


image-Home-Garden-Challenge-Radish_0526_2


今一番すっごい茎の子ですね!


根っこは全然丸くなってくれないんですけど、


とにかく茎が太いんですよ!!


なんか上に上に伸びまくっているし……(汗)


image-Home-Garden-Challenge-Radish_0526_3


こちらはちょっとだけ丸くなっている子ですね!


もはや上の方まで赤くなっているのですがそれは……。


image-Home-Garden-Challenge-Radish_0526_4


あああー!


これはもう散髪不可避ですわ……(汗)


早く時間見つけて切ってあげないと!!(´・ω・`;)



【五十八日大根】

image-Home-Garden-Challenge-Radish_0527_1


次世代すくすく苗ファームの向きが変わりましたー!(笑)


手前からバジル・キュウリ・小ネギ・トマトですね!


トマトだけ発芽しないのが心配ですけれども……。


image-Home-Garden-Challenge-Radish_0527_2


また一段と太くなってきましたかね!?


もうちょっと丸くなったら収穫しようと思っているのですが、


形はこのまま変わらないのかしら……??


image-Home-Garden-Challenge-Radish_0527_3


ああ!


横から見たらもう葉っぱが地面に着きそう!!(汗)


image-Home-Garden-Challenge-Radish_0527_4


ということで、


ようやく散髪できましたー!!!!!


家にある中ぐらいのボウルに山盛り一杯☆



【五十九日大根】

image-Home-Garden-Challenge-Radish_0528_1


スッキリしたねぇ!スッキリしたよぅ!


あ、


枯れかけた葉っぱも一緒に散髪したのですが、


その残骸をそのまま放置してしまっていますね……(汗)


ちょうど良い空間があったもんで、つい……(((´〇ω〇`)))


image-Home-Garden-Challenge-Radish_0528_2


次に収穫できそうな子たちですね!


なんか一気に根元が立派になってきた気がする!?


てか、


散髪したので土がよーく見えるようになりましたね♫


image-Home-Garden-Challenge-Radish_0528_3


こちらの子も地面に近い方の葉っぱを少し散髪!


見やすくなりましたね!\(^o^)/<風通し〇!


image-Home-Garden-Challenge-Radish_0528_4


横から見るとあんまり変わらん気もしますが……


奥の方は一応スッキリしているんですよ!?(汗)



【六十日大根】

image-Home-Garden-Challenge-Radish_0529_1


ああっ、


まだ空きスペースに残骸が……(汗)


土に埋めたら肥料になったりしないかしら?!(ΦωΦ)<フフフ


image-Home-Garden-Challenge-Radish_0529_2


また新たに赤くなってきた気がしないでもない!?@右手前


image-Home-Garden-Challenge-Radish_0529_3


こちらはあまり変わらずですかね?


image-Home-Garden-Challenge-Radish_0529_4


縦方向にも散髪した方が良いのだろうか……?(謎)


三軍の鉢は今までノータッチなのですが、


そろそろ収穫できそうな子がいるので、


そのタイミングに合わせて散髪しようと思います!



【六十一日大根】

image-Home-Garden-Challenge-Radish_0530_1


次世代すくすくファームのキュウリの成長が凄まじいと


丼さんの中で話題に!?(笑)


image-Home-Garden-Challenge-Radish_0530_2


もうマジでこの茎ばっかり太い子どうしようね……(´〇ω〇`;)


奥の子はそろそろ収穫しても良いのかなぁ?


あ……


そう言えば土寄せ全然してないやん!!!!!


image-Home-Garden-Challenge-Radish_0530_3


だから丸くなっていないのか!?(汗)


image-Home-Garden-Challenge-Radish_0530_4


なんか上の方2本ピョーンってなっていますね!



【六十二日大根】

image-Home-Garden-Challenge-Radish_0531_1


次世代のレポート用にもそれぞれ別に写真を撮っているのですが、


なんだかもうこの上からの図で全部わかっちゃうような……?(汗)


image-Home-Garden-Challenge-Radish_0531_2


このタイミングからでも新たな葉っぱが間から伸びてくるんですね!


すごいな植物!!!!!


image-Home-Garden-Challenge-Radish_0531_3


引っこ抜き時がまったくわからなくて草……(´_ゝ`)


image-Home-Garden-Challenge-Radish_0531_4


上のピョーンとなっている2本の勢いすごくないですか!?


前日と比べて明らかに大きくなっているのですがそれは……!(驚)



【六十三日大根】

image-Home-Garden-Challenge-Radish_0601_1


そろそろキュウリに添え木(割り箸)をした方が良いかも!?


って、


また一軍プランターの葉っぱが地面に着きそうになっている件!!(汗)


image-Home-Garden-Challenge-Radish_0601_2


明日あたり収穫しちゃおうかな!?


いや、


新たに土を追加投入して土寄せするか!?


image-Home-Garden-Challenge-Radish_0601_3


こちらもそろそろ収穫しますかね……。


image-Home-Garden-Challenge-Radish_0601_4


これもうあまりにモッシャモシャすぎて


何を育てているプランターなのかわかりませんね!(笑)


……



はい。


今週は初の散髪を行いましたー!!!!!


根元が良く見えるようになって観察しやすくなりましたね!


もっと早くやってあげても良かったかなぁと思いつつ……(汗)


でもさあ、


生えている葉っぱをカットするのに抵抗があったもんで、


ついつい後回しにしちゃいましたよね……(´・ω・`;)


まだまだ来週も二十日大根のターンが続きそうですが、


ゆったりまったり楽しみたいと思います~♫


あ、ちなみに!


枯れ葉の残骸は土に埋めましたッ☆(笑)


実験だねぇ!実験だよぅ!


家庭菜園、たーのしー!!!!!



<PR>



また次回もゆるっと遊びに来ていただけると嬉しいです♪


ではでは!



最後まで読んでくださり、ありがとうございます!
↓ もしよろしければ1タップいただけると嬉しいです☆
にほんブログ村 その他日記ブログ まったりへ
ブログ_スタエフバナー_20220429ブログ_noteバナー_20220430