どうもー!コミックバンド闇鍋の丼でございます!!
第1161回でございます!今日は、自炊の話ー!!

今日も今日とてお惣菜の誘惑に打ち勝ち
楽しくおうちごはんを遂行しておったのですよ!
今回はタラのホイル焼きー!!!!!
の、
アルミホイルなしー!!!!!
え、
ホイル焼きのアイデンティティ壊れる……/(^q^)\
ホラ、だって……
アルミホイルを使うと処分がアレじゃないですかぁ……。
水分が出てズクズクになっているのに、
不燃ゴミの日まで待ってないとダメなんですよね??
ピザを焼いた後とかのものであればカサカサしているので
ビニール袋に入れて口をしっかり縛っておけば大丈夫かなと。
ということで、
できればアルミホイルは使わない方向でオナシャス!
まあ、
要は蒸し焼きにできればイイってことでしょ!?!?
フライパンにジャストサイズのフタをして焼けば
目的は問題なく達成できるかなと。
洗い物は増えますけどね……。
ズボラ民なのにそこは良いのか……(困惑)
いや、
ズクズクの使用済みホイルを1か月保管するよりは
全然マシマシのマシ!!!!!
はい。
そう思って今日は小さいフライパンであらかじめ
新玉ねぎ&しめじを塩コショウでじっくり炒めて、
塩振って水気を拭き取っておいたマダラを真ん中に置き、
全体に再度塩コショウを撒き散らかして、
上にバターをのっけて蓋して蒸し焼きにしてやりましたよ!
ふぅ……。
やりきりましたね……。
てか、
玉ねぎを炒めている時点でもう香りが美味しいんですけど!?
やっぱり新鮮で美味しい新玉ねぎは素晴らしいですわ!
しめじも今日買ってきたばかりの新鮮なものなので
食感が元気な感じがして美味しかったです♫
だいたいのものはそうだと思いますけど、
やっぱり新鮮な食材は良いですわね!
いつも野菜室でけっこう熟成させちゃうので、
水分と独特なニオイがね……(笑)
肝心かなめの焼き方については、
アルミホイルなしだとホイル焼きよりは空間が広くなるし
時間も少し長めにかかっているのだとは思いますが、
中身が確認できるのが良かったですね♫
生焼けだと怖いので……(´・ω・`;)
ちなみに、
レシピ通りだと生の状態で全具材ホイルに投入していたのですが、
自分は生の玉ねぎがどうも苦手なもので……
最初にしっかりめに炒めておいたのでした!
それが良かったのかしら?
すっごいトロットロの甘々で美味しかったです♫
勿論、タラ自体も美味しかったのですが、
今回は付け合わせのお野菜たちの旨味がすごかったです!
お魚を食べたのに口の周りが生臭くないのもポイント高し!?
事前に塩を振って水気をしっかり拭き取っておいたのが
良かったんですかね??
いやぁ~、
美味しかったねぇ!美味しかったよぅ!
お魚料理はレパートリーもあまり多くないし、
調理後や食後の生臭さが気になって苦手な方なのですが、
これなら頻繁に食べても良いかなと思いました!!
ホイル焼きはホイルなくても美味しかったYO☆
(ただの蒸し焼きですけど……(笑))
<PR>
また次回もゆるっと遊びに来ていただけると嬉しいです♪
ではでは!
最後まで読んでくださり、ありがとうございます!
↓ もしよろしければ1タップいただけると嬉しいです☆




第1161回でございます!今日は、自炊の話ー!!

今日も今日とてお惣菜の誘惑に打ち勝ち
楽しくおうちごはんを遂行しておったのですよ!
今回はタラのホイル焼きー!!!!!
の、
アルミホイルなしー!!!!!
え、
ホイル焼きのアイデンティティ壊れる……/(^q^)\
ホラ、だって……
アルミホイルを使うと処分がアレじゃないですかぁ……。
水分が出てズクズクになっているのに、
不燃ゴミの日まで待ってないとダメなんですよね??
ピザを焼いた後とかのものであればカサカサしているので
ビニール袋に入れて口をしっかり縛っておけば大丈夫かなと。
ということで、
できればアルミホイルは使わない方向でオナシャス!
まあ、
要は蒸し焼きにできればイイってことでしょ!?!?
フライパンにジャストサイズのフタをして焼けば
目的は問題なく達成できるかなと。
洗い物は増えますけどね……。
ズボラ民なのにそこは良いのか……(困惑)
いや、
ズクズクの使用済みホイルを1か月保管するよりは
全然マシマシのマシ!!!!!
はい。
そう思って今日は小さいフライパンであらかじめ
新玉ねぎ&しめじを塩コショウでじっくり炒めて、
塩振って水気を拭き取っておいたマダラを真ん中に置き、
全体に再度塩コショウを撒き散らかして、
上にバターをのっけて蓋して蒸し焼きにしてやりましたよ!
ふぅ……。
やりきりましたね……。
てか、
玉ねぎを炒めている時点でもう香りが美味しいんですけど!?
やっぱり新鮮で美味しい新玉ねぎは素晴らしいですわ!
しめじも今日買ってきたばかりの新鮮なものなので
食感が元気な感じがして美味しかったです♫
だいたいのものはそうだと思いますけど、
やっぱり新鮮な食材は良いですわね!
いつも野菜室でけっこう熟成させちゃうので、
水分と独特なニオイがね……(笑)
肝心かなめの焼き方については、
アルミホイルなしだとホイル焼きよりは空間が広くなるし
時間も少し長めにかかっているのだとは思いますが、
中身が確認できるのが良かったですね♫
生焼けだと怖いので……(´・ω・`;)
ちなみに、
レシピ通りだと生の状態で全具材ホイルに投入していたのですが、
自分は生の玉ねぎがどうも苦手なもので……
最初にしっかりめに炒めておいたのでした!
それが良かったのかしら?
すっごいトロットロの甘々で美味しかったです♫
勿論、タラ自体も美味しかったのですが、
今回は付け合わせのお野菜たちの旨味がすごかったです!
お魚を食べたのに口の周りが生臭くないのもポイント高し!?
事前に塩を振って水気をしっかり拭き取っておいたのが
良かったんですかね??
いやぁ~、
美味しかったねぇ!美味しかったよぅ!
お魚料理はレパートリーもあまり多くないし、
調理後や食後の生臭さが気になって苦手な方なのですが、
これなら頻繁に食べても良いかなと思いました!!
ホイル焼きはホイルなくても美味しかったYO☆
(ただの蒸し焼きですけど……(笑))
<PR>
リンク
また次回もゆるっと遊びに来ていただけると嬉しいです♪
ではでは!
最後まで読んでくださり、ありがとうございます!
↓ もしよろしければ1タップいただけると嬉しいです☆


コメント