どうもー!コミックバンド闇鍋の丼でございます!!


第1175回でございます!今日は、エプロンの話ー!!

blog-title-Wearing-an-apron-makes-me-feel-good

今年は家に居る間もイイ服を着ようと思って、


バンド&ライブTシャツを引っ張り出してきては


片っ端から着まくっているんですよ!





で、


そうすると一つ問題が出てきちゃうんですよね……。


料理中に汁飛んだらどうすんねんコレ!?!?


お気に入りのサザンオールスターズのツアーTシャツに


カレーうどんの汁が飛んだらと思うと……


もうね……orz


人はこういう耐え難きを耐えて


大人にならないといけないのでしょうか……(白目)


うーん……


イヤだねぇ!イヤだよぅ!


できることなら、


いつでもそのまま外に飛び出して行けるぐらいには


キレイな状態を保って着続けたい!!!!!


じゃあ、


お料理や掃除などの家事をする時だけ


ボロい部屋着に着替えますか??


うーん……


それだとボロくて気分が上がらないTシャツを


また別に持っておかないといけないのか……。


それってどうなんですかね……?(謎)


たぶん断捨離的にはナシですよね!\(^q^)/<知らんけど☆


じゃあどうするか……


エプロンすればイイんじゃね!?!?


はい。


そういう結論に至りました!(笑)


シンプルだねぇ!シンプルだよぅ!


自分は引きこもる直前までお料理教室に通っていたので、


その時に使っていたエプロンがもう何年も


クローゼットの肥やしになっちゃってましたよね!!


これを活用しない手はないなと!!!!!


持ってるモノは何でも使ってあげないとね♫


(立ってる者は親でも使え的な……(笑))


クローゼットもスッキリするし、


お気に入りのTシャツも保護されるし、


眠っていたエプロンも活用できるし……


一石三鳥やないかい!ヽ(ΦωΦ)ノ<うぇいうぇい!


てか、


\むしろ今までしてなかったんかぁーい!!/


っていうツッコミが聞こえてきそうですけども……(汗)


今までうどんとか蕎麦を打つ時は前掛けをしていたんですけども、


なぁんかエプロンってあんまり使う気になれなかったんですよね。


ほら……


やっぱり一枚着るものが増えちゃうもんで、


どうしても暑くなっちゃうじゃないですか!?


我が家のキッチンにはエアコンがないので、


夏場はかなり暑いんですよ……。


まあ、


キッチン&リビング間にドアはないので、


リビングの冷気がちょっとだけ入ってくるんですけどね!


やっぱりそれだけでは暑いので……(´・ω・`;)


でも、


そんなこと言ってられないですから!!


これからはガンガンにエアコン効かせて


エプロンを装備していこうと思いますよ!!!!!


で、


実際にここ二週間ぐらい装備してみてなんですけど、


これめっちゃ気合入るなぁと!!!!!


お料理してる感がすごい!(小並感)


今までは煮込み中とか途中でダラけることもあったんですけど、


なんか最後までビシッとやり切れるような気がします!!


ウエストのところで紐をギュッと括るからですかね??(謎)


煮込みタイムなどのちょっとした時間にも


台所の用事をちょこちょこっと済ませちゃおうとかね!


あの面倒くさがりのズボラ丼さんがですよ!?


すごいねぇ!すごいよぅ!


カバー面積が狭いから涼しいのかしら?


その分(?)袖が丸ごと出てしまうのがアレですが……


もし今のエプロンがダメになったら、


次は割烹着で完全防備しちゃおうかしらね♫



<PR>



<PR>



また次回もゆるっと遊びに来ていただけると嬉しいです♪


ではでは!



最後まで読んでくださり、ありがとうございます!
↓ もしよろしければ1タップいただけると嬉しいです☆
にほんブログ村 その他日記ブログ まったりへ
ブログ_スタエフバナー_20220429ブログ_noteバナー_20220430