どうもー!コミックバンド闇鍋の丼でございます!!


第1186回でございます!今日は、エアコンの話ー!!

blog-title-Clean-the-inside-of-the-air-conditioner

本当に毎日毎日あっついですわね……。


なんで南の島でも何でもない名古屋がこんなに暑いのか……orz


天気予報を見る度に丼さんブツクサ言っちゃいますよ!(白目)


こんなん一瞬でもエアコン切ったら汗が出ること滝の如し!!


もはやつけないという選択肢はないんですけども、


ちょっと最近困ったことが起こっちゃいまして……(´・ω・`;)


エアコンから妙なニオイが……ッ!?!?


いやね、


昨年の末も末!


年末もごっつい押し迫っていたタイミングで


暖房目当てに慌ててエアコンを買い替えたんですよ!!





その甲斐あって冬はとても快適に過ごすことができたというね!(笑)


で、


このシーズンから初めて冷房&除湿を稼働させたんですけど、


なんかもう稼働1か月にしていきなり臭うなと……。


エアコンさんったらどうしちゃったのかしら!?


うーん……


ほぼ一日中つけっぱなし×1か月という使い方が良くない??


食料調達に出かける際には切るようにしているんですけど……。


そんなん週3回の1~2時間ぐらいしかないし……


エアコンさん全然お休み足りてない?????


……



……



あ!


先代はスイッチ切った後に何やらブオーっと


ゴォォォォーっとしとりましたわ……。


今回のはお掃除ロボット付きじゃないから、


中身をイイ感じにアレする機能はないのかしら……??


リモコンのフタ開けーで!


……



\内部クリーン機能あるやんけ!!!!!/


ということで、


泡ショコラ救出のタイミングで稼働させてみたのでした!


正味1時間ぐらいですかね?


ニオイがマイルドになっている(気がする)!!!!!


まったくしない訳ではないようなのですが、


なんか軽減された気がしますよ!?


今回買い替えた三菱製のエアコンは


内部クリーン機能はデフォルトでは設定されていないとのこと!


自分で設定しないといけないんですって!!!!!


知らなかったねぇ!知らなかったよぅ!(※説明書読まない民)


一度設定すれば解除するまで自動でやってくれるそうなんですけど、


これ知らないと大変なことになっちゃいますね☆


エアコンって冷房&除湿運転では内部に湿気が溜まってしまい、


カビが生えやすくなってしまうんですって!


だから、


内部クリーン機能で加熱して乾燥させないとダメなんですね!!


一度設定すれば解除するまで自動でやってくれるそうなんですけど、


これ知らないと大変なことになっちゃいますわね☆


先代はひたすら掃除機をかけているような音が鳴り響いていたので


\どんだけフィルター掃除すんねん!!!!!/


と毎度ドン引きしまくっていたのですが、


もしかしたらその辺も頑張ってくれていたのかもしれない……(遠い目)


とんでもない水漏れと悪臭だったけど……(((´〇ω〇`;)))


……



ということで、


これから冬になるまでの4~5か月間、


しっかり内部クリーンして清潔な空気をスーハ―しようと思います♫


(※フィルター掃除もこまめにやりましょう)



<PR>



また次回もゆるっと遊びに来ていただけると嬉しいです♪


ではでは!



最後まで読んでくださり、ありがとうございます!
↓ もしよろしければ1タップいただけると嬉しいです☆
にほんブログ村 その他日記ブログ まったりへ
ブログ_スタエフバナー_20220429ブログ_noteバナー_20220430